キャンピングカーやキャンピングトレーラー、その他ちょっと大きめな車で白老町へお越しくださる方必見!
余裕の駐車スペースがあり、大きな車も大歓迎な店舗等をカテゴリー別にご紹介!
インターネットを調べれば、店舗等の情報は載っています。でも駐車場の情報までは少なく、さらに台数は停められるけど、この駐車場の入口なら、ちょっと入りづらい…。ということもあるのではないでしょうか?
今回は、キャンピングトレーラーを所有する すーさん の協力を得て、実際に駐車をしてみました!すーさんのトレーラーは、けん引する車を含めて、11メートルです。
大きな車なら、こっちに置いてくれると助かるな~という店舗等の声も載せていますよ。
美味しいものも温泉も盛りだくさんの白老。さらに近隣には有名な観光地もあるので、キャンピングカー等で白老を通過する旅行者にも伝えたい!
もちろん、キャンピングカーでなくても車旅をしている人や、駐車が苦手なぺーパードライバー・シルバードライバーの方も必見です!
※各カテゴリー50音順で掲載しています。
※うちも大歓迎だよ!というオーナー様からのお問合せもお待ちしています。
もくじ/Contents
白老でキャンピングカーOKの『カフェ』
カレンデュラ

店舗前には塀があるので、大きな車は入りにくいです。敷地内には、ブロック塀が途切れた所に『 Calendula → 』の看板があるので、そちらの広い駐車場にどうぞ。何台でも停められますし、ぐるっと一回りも余裕です。
住所 / Add | 石山45-3 / 45-3, Ishiyama |
---|---|
電話 / TEL | 0144-84-1531 |
OPEN | 10:00~17:00 |
CLOSE | 木(THU)・金(FRI) |
Wifi | あり / available |
shigemiusami | |
@Calendu17644157 |

カレンデュラの自慢は、白老牛を使ったビーフシチューとビーフカレー!
もう一つの自慢は、野生動物が顔を見せてくれること。シマエナガをはじめ、たくさんの鳥が訪れるのでバードウォッチングが楽しい!ぜひ、のんびりお過ごしください。

はしもと珈琲店

店舗前も陶芸館の前にも駐車可能です。空いている所にどうぞ~。
住所 / Add | 竹浦118-31 / 118-31, Takeura |
---|---|
電話 / TEL | 0144-87-2597 |
OPEN | 平日(weekday) 10:00~19:00 日・祝(Sun・public holiday) 10:00~17:00 |
CLOSE | 木曜日(THU) |
HP | はしもと珈琲館 |

自慢は自家焙煎珈琲と器。ご当地ならではの食材を使ったメニューも多く、極上のコーヒーと一緒に白老を堪能できますよ。バリアフリーも完璧で、誰もが集える珈琲館です。下記の記事には、ドリンクにも使えるクーポン付いてますよ。

白老で大型車歓迎の『レストラン』
天野ファミリーファーム

店舗前のアスファルトの駐車場がいっぱいでも、奥に未舗装の広い駐車場がありますので、絶対に停められます!道路側ではなく、画像の位置であれば、帰りに車を回す時も楽でした!
住所 / Add | 白老766-126 / 766-126, Shiraoi |
---|---|
電話 / TEL | 0144-82-5493 |
OPEN | 11:00~20:00 |
CLOSE | 水曜日 / Wed |
HP | 天野ファミリーファーム |

店名のごとく、家族で生産から販売まで一貫経営している、情熱レストラン!そして、専門店かと間違えるほど、キムチも激旨です。季節によって変わるキムチ、画像は、トマトキムチですよ~。
キムチはテイクアウトOK! ナビは、袋に付いたキムチの元までお湯で溶いて、キムチラーメンにして、余すところなく食べています!本当に激旨!キムチを漬けている様子も記事内にありますので、ぜひご覧ください。

牛の里

ウポポイから一番近い白老牛レストランです。店舗横の駐車場は三角形の形状です。
住所 / Add | 白老町栄町1-6-13 / 1-6-13, Sakaemachi |
---|---|
電話 / TEL | 0144-82-5357 |
OPEN | 10:00~18:30 |
CLOSE | 火曜日 |
牛の里 | |
ushinosato_shiraoi | |
HP | 牛の里 |

レストランに売店が併設されています。白老バーガー&ベーグルにも加盟しているので、食べ歩きにもイイ!テイクアウトのお弁当も取り扱っています。
画像の『牛の里ハンバーグ』は物産展やふるさと納税返礼品でもぶっちぎり大人気の商品!一つ一つ手で成形されているハンバーグです。手作りのハンバーグソースも激旨なので、ご一緒にどうぞ!

白老牛の店いわさき おもてなし亭

国道沿いにあって、わかりやすい!空いている所、どこでも停めてOKです!
住所 / Add | 白老町社台271-44 |
---|---|
電話 / TEL | 0144-82-5093 |
OPEN | 11:00~21:00(L.O20:30) |
CLOSE | 水曜日(水曜日が祝日の場合は翌木曜日) |
wifi | あり |
HP | 白老牛の店いわさき おもてなし亭 |
omotenashi_tei | |
白老牛の店いわさき おもてなし亭 |

おもてなし亭の一押しは、『いわさき白老牛 炭火焼肉食べ比べ《ご飯・味噌汁付》』「松」の松花堂セット ¥7,000です。ネーミング長いので要約すると、『この世の至福を味わえるセット』という事です!
カウベル

住所 / Add | 白老町石山112-14 |
---|---|
電話 / TEL | 0144-83-4567 |
OPEN | 11:00~19:30 |
CLOSE | 水曜日(Wed) |
レストラン カウベル | |
HP | レストラン カウベル |
この投稿をInstagramで見る
肉のスペシャリスト『前田畜産』が経営するレストランなので、鶏肉も豚肉も非常に美味しいです。楽しい画像が撮れる工夫がいっぱいなので、フォトジェニックな画像が撮れますよ。お店情報を発信しているので、ぜひInstagramもフォローお願いします!
向かい側にある販売店では、テイクアウトのお弁当やお肉を購入できま~す。

白老牛の店いわさき ご馳走亭

店舗を囲むようにアスファルトの駐車場があるのですが、その隣にも未舗装の敷地が続いています。何台でも停められますよ!
住所 / Add | 白老町社台271-58 |
---|---|
電話 / TEL | 0144-82-7352 |
OPEN | 11:00~20:00(L.O 19:30) |
CLOSE | 月曜日(祝日の場合は翌火曜日) |
wifi | あり |
HP | 白老牛の店いわさき ご馳走亭 |
gochiso_tei | |
白老牛の店いわさき ご馳走亭 |

ご馳走亭の一押しメニューは、目玉焼きハンバーグ!本日のスープとライスかパンが付いてきます。14:00までにご来店の方には、ミニサラダもサービスで付いちゃいますよ~。
お食事を終えてお店を出る時に、スタッフが外まで出てきて見送ってくれます。温もりが伝わるレストランです
キャンピングカー歓迎!『その他お食事処』
地栄の和

店舗とトレーラーを一緒に写したくて、不自然な感じになっちゃったかな…。敷地は、トレーラーでもグルグル回れるほどの広さ。どこでも停められますよ。白老の街の中で、こんなに大きな駐車場は貴重です!
住所 / ADD | 白老町大町3-10-26 |
---|---|
電話 / TEL | 0144-84-7329 |
OPEN | 11:30~13:30 / 18:00~22:30 |
CLOSE | 日祝 / Sunday and public holidays |
地栄の和 ~セカンドシーズン~ モンステラ |

店舗の前にドッグランを作り、きっと何か面白いことを考えていそうな予感…笑 魚料理はない、肉々しさ全開の『昼は食堂、夜は居酒屋』です。

マルカン本間水産

店舗の向かい側と国道側入ってすぐの所に駐車場があります。空いていればどこに停めてもOK!と言われていますが、場所を占領しちゃって、ちょっと気が引けるな~という場合は、国道側の『マルカン本間水産→』の看板がある駐車場の方がいいかもしれません。
住所 / Add | 白老町虎杖浜69-3 |
---|---|
電話 / TEL | 0144-87-3801 |
OPEN | 10:00~14:00 |
CLOSE | 不定休 |
HP | (株)マルカン本間水産 |
marukan.nao |
この投稿をInstagramで見る
新鮮な海鮮を使ったランチが、浜価格でいただけます!ランチメニューはテイクアウトもあって、さらにお刺身セットや手巻き寿司セットも注文できます。
Instagramでは、お店の情報が満載。ぜひフォローお願いします!
そば切り やま田

このように、お店の前に置いても良いですし、画像ではトレーラーの背後にも駐車場がありますよ。やま田の前の通りは、どちらに出てもまっすぐに行くと国道に出られますよ。
住所 / ADD | 白老町竹浦61-48 |
---|---|
電話 / TEL | 0144-87-2101 |
OPEN | 11:00~14:30 |
CLOSE | 木曜日 / THU |
そば切り やま田 |
石臼挽手打ちのお蕎麦は、3種類。季節によりメニューが変わり、天ぷらも絶品。地元食材を多く使っているので、お蕎麦で白老巡りしたい方はぜひ!
Facebookのページも開設しました。ぜひ、フォローお願いします!

白老で大型車OKの『お土産物屋さん』
かに王

はい。でました白老スタイル! お店のまわり、ぜーんぶ停めてOK!の広々とした敷地。国道36号線沿いなので、わかりやすいですよ。
住所 / Add | 白老町竹浦113-13 |
---|---|
電話 / TEL | 0144-87-4575 |
OPEN | 9:00~17:00 |
CLOSE | 月曜日(祝日の場合は火曜日) |
水槽から出したばかりのカニ🦀
これから浜ゆでします。足が取れないようにゴムで固定しますが、元気がいいので、ゴムは二重にしてます。#かに王#白老 pic.twitter.com/CYxG0UzPRg— しらおいナビ (@shiraoinavi) November 4, 2019
かに王の推しは、なんと言ってもカニ!水槽から出したばかりの活カニを浜ゆでにします。浜ゆでは、この道20年以上のベテランスタッフだけが行う聖域です!
カネモリ森川水産

この、敷地内占領風景見て!なのに、楽しそうに誘導してくれる森川さん笑 店舗前に普通車が数台停められる駐車場がありますが、大きな車は遠慮なく奥にドーンと入れちゃってくださいね。
住所 / ADD | 虎杖浜181-1 / 181-1, Kojyouhama |
---|---|
電話 / TEL | 0144-87-2159 / 090-4007-1979 |
OPEN | 9:00~16:30 |
CLOSE | 不定休 |
白老虎杖浜 カネモリ森川水産 |
水産加工品をたくさん取り扱っていますが、ナビの一推しは『数の子山海漬け』海の宝石がゴロゴロ入ってますよ!
森川さん、『虎杖浜のジョージクルーニーで~す』って電話かけてくるけど、決して悪い人ではないと、ナビは思っています笑

カネヤマタ松田廣一商店

時間が無くて、店舗前で撮っちゃいましたが、駐車場はアスファルトで広いですよ。どこに停めてもOK!です。
住所 / ADD | 虎杖浜77 / 77,Kojohama |
---|---|
電話 / TEL | 0144-87-2005 |

求めていたものがここにある!という圧倒的な雰囲気の松田廣一商店。試食がズラリ!旬の素材を使っているから、季節によって並ぶ商品が変わります。お買物すると、おまけをいただけるのも嬉しい
どんどん食べてみな~と白老ならではのフレンドリーさがウリのお店です。もれなく元気になれちゃうので、心に迷いごとがある時にも、ぜひお立ち寄りください笑
かんばら水産

トレーラークラスだと、店舗向かって左側に置けます。キャンピングカーなら店舗前の駐車場に余裕で停められます!
住所 / ADD | 虎杖浜118-18 / 118-18, Kojyohama |
---|---|
電話 / TEL | 0144-87-2057 |
OPEN | 9:00〜16:30 |
CLOSE | 水曜日 / Wednesday |
WiFi | あり / Available |
HP | 虎杖浜たらこ かんばら水産 |
kojohamatarako_kanbara |

かんばら水産のおすすめは、『本日の出来たてたらこ』店舗向かいの加工場で、朝一番で漬けた作りたてのたらこが、11:00ころに店頭に並びます!無冷凍で粒がふわふわしていて絶品!

桔梗原農園

湧水があっちでもこっちでもジャンジャン流れている駐車場は、とても広いです!どこに停めてもOK!画像のトレーラーの後ろにあるのが直売所です。
住所 / ADD | 虎杖浜439-2 / 439-2, Kojyouhama |
---|---|
電話 / TEL | 0144-87-2317 |
OPEN | 8:00~18:00(4月~9月) ~17:00(10月~3月) |
CLOSE | 年中無休 |

直売所では、原木しいたけやその加工品、大なめこも販売しています。
原木しいたけ狩りができるのはもちろん、ふんだんに流れる湧水を汲んだり、日本庭園を堪能したり、一日遊べる自然体験型のワンダーランドにぜひお越しください!
▼原木しいたけの直売所はこちら

▼しいたけ狩り体験はこちら

スイコウ魚卵人

住所 / Add | 白老町虎杖浜289-5 |
---|---|
電話 / TEL | 0120-327-273 |
OPEN | 平日 9:00~16:00 土日 9:00~17:00 |
CLOSE | 年末年始 |
HP | 株式会社スイコウ |

おすすめは、たらこの量り売り!新鮮な作りたてのたらこが毎朝9:30すぎに店頭に並びます!それも、たらこや辛さの違う明太子、わさびたらこ等の種類があるので、一本から購入できる量り売りは、食べ比べもできて嬉しいですよね。冷凍していないので賞味期限は5日間です。
オリジナル商品が多数並び、土日限定で活牡蠣や活ホタテ、活エビなどの取扱いもしています。この、スイコウ自慢の笑顔にも会いに来てください
大漁番屋 虎杖浜

国道沿いで、入りやすい!駐車場も広いので、ぐるっと回れます!
住所 / Add | 白老町虎杖浜56-7 |
---|---|
電話 / TEL | 0144-87-2636 |
OPEN | 9:00~16:00 |
CLOSE | 不定休 |

大漁番屋と言えば、たらこの詰め放題!土日祝日や夏休み期間に楽しめます。たらこと明太子があって、こうやったらうまく詰められるよ~と教えてもらえたりして、むっちゃ楽しいの!
ちなみに、同様の日程で販売されるイカ焼きも柔らかくて大好きです。水産加工品だけではなく、白老牛の加工品も取り扱っているので、白老の海土産も山土産もそろいます!
竹丸渋谷水産

店舗前も横にも余裕のスペースがあります。空いている所、どこでもOK!
住所 / Add | 白老町虎杖浜179-5 |
---|---|
電話 / TEL | 0144-87-2433 |
OPEN | 9:00~17:00 |
CLOSE | 日曜日 |
HP | 竹丸渋谷水産(株) |

渋谷水産の一押しは、料理家の三國清三さんが推奨する『北のたらこ』200g ¥2,700 主原料は北海道産にこだわり、一粒一粒が口の中に拡がる逸品です!
他にも水産加工品がズラリと並んでいるので、ぜひお立ち寄りくださいね。
山珍(やまちん)

トレーラーも難なく回れる、アスファルトの広い駐車場があります!
住所 / ADD | 石山9-31 / 9-31, Ishiyama |
---|---|
電話 / TEL | 0144-83-5211 |
OPEN | 10:30~17:30 |
CLOSE | 水曜日・年末年始 |
wifi | あり / Available |
@yamachinshiraoi | |
HP | 珍味の山珍 |
Blog | 珍味の山珍 直売店のブログ |
おはようございます。
コロナウイルスの感染に気をつけながら営業中しております。本日は、お買い得商品のご案内💞
当店人気の磯焼ほたて(190g)✨2個買うと1個当たり200円引きに!!✨
その他人気の品を週末値下げ!
是非、この機会に😊#珍味 #珍味直売店 pic.twitter.com/DcE2P9jH8p— 山珍白老店 (@yamachinshiraoi) May 22, 2020
前浜で捕れた新鮮な魚介類を使った美味しい珍味が、工場価格で買えます!珍味はほぼ常温保存なので、車旅のお共に最高です!
ハートフルな珍味屋『山珍』は、常連さんが非常に多いんですよ~。旅の目的地になるお店です。お店の情報は、ぜひTwitterをフォローしてくださいね!

白老でキャンピングカー歓迎の『日帰り温泉』
虎杖浜温泉ホテル いずみ

入口側にある、パークゴルフ場側の駐車場が非常に広いです。ホテル前に向かって右側の駐車場にも停められます!
住所 / ADD | 虎杖浜312番地1 / 312-1,Kojohama |
---|---|
電話 / TEL | 0144-87-2621 |
OPEN | 12:00~22:00(日~金 / SUN to FRI) 12:00~17:00(土曜日・祝祭日前日 /Saturday the day before the public holiday) |
CLOSE | 年中無休 / open throughtout the year |
料金 / Fee | 大人/Adult¥600 子ども/Child ¥220 幼児 / infant ¥110 |
泉質 / Spring quality | ナトリウム塩化物泉 |
HP | ホテル いずみ |

この大絶景露天風呂、見て!小高い場所にあるので、海を眺める絶景がパークゴルフ場からも露天風呂からも堪能できますよ!
宿泊はもちろん、日帰り温泉もパークゴルフ場も楽しめる『ホテルいずみ』日帰り入浴とパークゴルフのセット料金がお得です。

オーシャン

国道沿いで大きな駐車場があります。トレーラーでも楽々回れます。この画像の、日帰り入浴の駐車場に停めてくださいね。
住所 / ADD | 白老町竹浦111 |
---|---|
電話 / TEL | 0144-87-3688 |
OPEN | 10:00~20:00 |
CLOSE | 年中無休 / open throughtout the year |
料金 / Fee | 大人 / Adult ¥500 小人 / Child ¥300 |
泉質 / Spring quality | ナトリウム塩化物泉 |
HP | ホテル オーシャン |
この投稿をInstagramで見る
オーシャンの露天には、五右衛門風呂や磯船風呂があって、特に小さなお子様は大喜びですよ。息子ダイソンが小さなころに何度も通いました。
虎杖浜温泉ホテル ぬくもりの湯

国道沿いでわかりやすい!ホテル前の広い駐車場は、空いている所は、どこでも停めてください!
住所 / ADD | 白老町虎杖浜73-5 |
---|---|
電話 / TEL | 0144-82-8267 |
OPEN | 6:00~23:00(最終受付22:00) |
CLOSE | 年中無休 |
料 金 | 大人 ¥600 / 子供 ¥400 / 幼児 ¥200 |
泉 質 | 弱アルカリ性食塩泉 |
HP | 虎杖浜温泉ホテル 日帰り入浴のご案内 |
kojohamaspahotelofficial |
この投稿をInstagramで見る
虎杖浜温泉ホテルは、もちろん源泉かけ流しです。白老で唯一プールのある日帰り温泉。コンビニへの通路もある休憩室でのんびりしましょう。コインランドリーもあるので、温泉に入りながら、旅の途中のお洗濯もできますよ~。

花の湯温泉

国道36号線沿いなので、わかりやすいです!非常に広い未舗装の駐車場がありますので、何台でも停められます!
住所 / ADD | 白老町虎杖浜40-2 |
---|---|
電話 / TEL | 0144-87-4035 |
OPEN | 24時間営業 |
料 金 | 大人 ¥540 / 小人 ¥220 / 家族風呂 ¥1,250 |
泉 質 | 弱食塩泉 |

白老では唯一24時間利用できる日帰り温泉。休憩室でお泊りもできちゃうんです!もちろん源泉かけ流しですよ~。家族風呂という複数人数で入れる浴室もありますので、ご夫婦や小さなお子様連れ、年配の方もご一緒に入浴できますよ。

湯元 ほくよう

国道沿いで、すぐにわかる看板があります!そして、このロータリーのある広い敷地!駐車はどこでもOKですよ。
住所 / ADD | 白老町竹浦121-41 |
---|---|
電話 / TEL | 0144-87-2345 |
OPEN | 5:00~23:00 |
CLOSE | 年中無休 / open throughtout the year |
料金 / Fee | 大人 / Adult ¥500 小人 / child ¥250 |
泉質 / Spring quality | ナトリウム塩化物泉 |
HP | ホテルほくよう |
この投稿をInstagramで見る
湯元ほくようは、日帰り入浴だけじゃない!宿泊はもちろん、パークゴルフもお食事処も楽しめるんです。まるで映画『オールウエイズ 3丁目の夕日』を見た後の感動がよみがえるような昭和のテーマパークです!

めぐみの湯【足湯・無料】


源泉かけ流しのレアな『モール温泉』の足湯が楽しめるのは、社会福祉法人 恵和園の敷地内。社会福祉法人として、地域に貢献したいという想いから、どなたでも楽しんでいただけるよう無料で開放しています。(冬期間はお休みです)
足湯の旗が立っている時は、いつでもどうぞ。

大きな車歓迎!『その他の施設』等
仙台藩白老元陣屋資料館

大型バスを停めるスペースもあって、らくらく停められますし、場内で転回もできます!
住所 / ADD | 白老町虎杖浜73-5 |
---|---|
電話 / TEL | 0144-82-8267 |
OPEN | 9:30~16:30 |
CLOSE | 月曜日(祝祭日の場合は翌日) 年末年始(12/29~1/3) |
入場料 | 一般 ¥300 / 小中学生 ¥150 |
HP | 仙台藩白老元陣屋資料館利用案内 |
白老仙台藩陣屋跡の敷地内に立つ、白老町の資料館です。主な資料は、史跡の絵図面や古文書、武具など約300点の資料を所蔵し、江戸時代末期の蝦夷地の歴史を伝えています。
抜粋:仙台藩白老元陣屋資料館利用案内より
萩の里自然公園

駐車場は、センターハウス入口(60台)と彩の森入口(16台)にあります。トレーラークラスなら、センターハウス入口の駐車場の方が良いと思います。
【センターハウス / Center house】
住所 / ADD | 萩野317-1 / 317-1,Hagino |
---|---|
電話 / TEL | 0144-84-2222 |
OPEN | 8:30~17:15 ※11月~3月は、10:00~15:00 |
CLOSE | 火曜日・木曜日(TUE・THU) |
白老町民が愛する里山『萩の里自然公園』四季折々の動植物を愉しみながら、お散歩してみませんか?

ホロケナシ駐車場

道道86号線(四季彩街道)上にある大きな駐車場です。ここなら、どんなに大きな車でも、どこに駐車してもOKです。トイレは、24時間利用可能です。
トイレの隣には、白老の観光パンフレットが手に入る『元気まち情報館』があります。
ポロトミンタラ(白老駅北観光インフォメーションセンター)

白老駅とウポポイの間にあって、80台駐車可能です!道の駅のない白老の救世主!
住所 / ADD | 白老町若草町1-1-21 / 1-1-21,Wakakusa |
---|---|
TEL | 0144-82-2216 |
HP | 白老観光案内 |
一般社団法人 白老観光協会 | |
ekikita_info | |
白老駅北観光インフォメーションセンター |
ポロトミンタラは、白老町の新しい観光拠点!インフォメーション・物販コーナー・軽食が楽しめるキッチンもそろっていますよ。24時間使えるトイレも完備しています。

ウポポイの町『白老』は車旅の皆さんを大歓迎します!
憧れのキャンピングカーやキャンピングトレーラー。駐車場を探す時に、ネット情報を検索しまくっているのではないかと思います。
今回取り上げた店舗や温泉は、全てオーナー様やスタッフに確認をとって撮影・確認しているので、停めてもいいよ、ではなく、大歓迎されるはず!
実は撮影時、時間がなくあわただしく撮影したのですが、非常に優しく対応くださったり、誘導してくれたり。本当に改めていい町だな、と感じました。
そして、トレーラーで白老町まで来てくれたすーさん、本当にありがとう!すーさんからは、こんなコメントをいただきました。
たくさんの方のご協力があって出来上がったこの記事が、車旅をする皆さんに届きますように。そして、白老に行ってみようかな、と思っていただけたら、こんなに嬉しいことはありません。
白老町には道の駅がありませんが、大歓迎してくれる場所がたくさんありますよ~。北海道を車で旅する皆さん!ぜひ、白老町にも遊びに来てくださいね。