まとめ【一覧】

【2023年版】北海道白老町のオススメ『ふるさと納税返礼品』人気商品&口コミレビュー

北海道白老(しらおい)町の『ふるさと納税』と聞いて、この記事を読んでくださっている皆様、ありがとうございます!

『白老町』は、北海道にある『元気町』がキャッチフレーズの田舎町。

北海道の人口第4位の苫小牧市と有名観光地登別市に挟まれた 影の薄い ド・田舎町!笑

そんな白老町には、極上に美味しい海と山の幸があって、4種類の温泉とアイヌ文化が息づいています。

そんな白老町自慢の特産品をぎゅっと集めているのが、ふるさと納税返礼品

ナビは、2023年10月に白老町役場政策推進課のふるさと納税担当者より極秘リストを入手…。

嘘です笑

人気商品や新商品など、ナビからのリクエストに答えてすぐに送ってくれたリストがありまして、早速試してみたり、アレしたり、コレしたりした商品についてをレビューしたいと思います!

いくらお得にゲットできるからって、失敗はしたくない!そう思う皆様に向けてこの記事をお送りします!

 

こちらは、担当者からのリストをもとに、しらおいナビが独断で掲載するものです。掲載できなかった事業者の方、ごめんなさい。

 

 

北海道白老町の『ふるさと納税』現状どうなの?

2023年11月の時点で、登録されている白老町のふるさと納税返礼品の数は、730品。

ホント、全部紹介したいけど、ごめん、ムリスギル…。

そんな白老町のふるさと納税額の推移は、どうなっているのでしょうか?

2021年 627,273,000円
2022年 959,876,500円

おおぉーーーーー。なんと、2022年は前年比で約1.53倍の増加!すごい!

白老町にふるさと納税してくれた皆さーーーーーーーーーん。

本当に、本当に感謝いたします。最敬礼!

 

北海道白老町のふるさと納税担当者はこの2人

白老町役場の政策推進課でふるさと納税を担当しているのは、このお二人。

左が喜尾(きお)さん、右が玉谷(たまや)さんです。

2022年の快進撃に、思わず満面の笑顔。

 

ちなみに、白老町の『 ふるさと納税特設サイト 』内の『 事業者紹介 』の記事は、ナビが書いております!

生産者さんから、その商品を生み出すまでのご苦労や商品化に対する熱い想いを伺い…。

そしてある時は、工場内や作業場にもお邪魔して、どのくらいの工程を経て作られているのかも実際に見て聞いてきました。

だからこそ伝えたいんです!

この記事では、絶対の自信を持っておすすめできる『北海道白老町のふるさと納税返礼品』をご紹介します!

 

『ふるさと納税返礼品』受注件数トップ5!

【受注件数No.5】【受注件数No.4】竹丸渋谷水産

同シリーズは、8パック・12パック・16パックを選べるラインナップなのですが、12パックが第4位、8パックが第5位にランクイン!

100gのパックになっていて食べる分だけ解凍できるから、むっちゃ便利ですもんね〜。

多くの方に支持されている理由がわかります。

ちなみに、第6位は《訳あり》切れたらこ・明太子 の12個セット。第7位は同商品の8個セットがランクインしていました!

 

【受注件数No.3】

ナビ
ナビ
これ、はっきり言うと、訳なんてないです!だって、お店で売っているのと同じ形状なんですもん。笑。

ふるさと納税で提供されている他の牛の里ビーフハンバーグは、ハンバーグ1つ1つ個包装されているんですけど、こちらのは5個入りでパックされています。

味は全く同じだし、ナビがいつも買っているやつだし、むっちゃ美味しいですから〜。

▼『牛の里』の直売所はこんな感じですよ。

白老 牛の里 ランチ メニュー 白老牛レストラン ハンバーグ テイクアウト
『牛の里 売店』白老の肉土産ならココ!白老牛直販から大人気ハンバーグまで!白老牛は、白老が生んだ食べる芸術作品! 一度食べると、脳内の奥底に記憶され、絶対に忘れられなくなる、ある種キケンな魅惑の食材。 ...

 

 

【受注件数No.2】

またまた、渋谷水産キターーーーー。なんと、TOP10に5つのアイテムがランクイン!

竹丸渋谷水産の工場内、ちょっとびっくりするくらい明るい雰囲気なんです。

地元の小学生の見学を受け入れていたり、地元給食にもたらこを提供していたり。

そんな会社の雰囲気が伝わっての快挙だと思う、マジで。

白老 虎杖浜たらこ 竹丸渋谷水産 コンサドーレ
『竹丸渋谷水産』北海道白老町の虎杖浜たらこ!大人気商品と工場での加工風景ご紹介!全国区の知名度がある『虎杖浜(こじょうはま)たらこ』 白老町の虎杖浜地区には、たらこを加工するお店がいくつもあります。 その...

 

 

【受注件数No.1】

キターーーーーーー! やっぱりこれだよねん

このハンバーグの唯一、欠点をあげるとすれば、口の中での滞在時間がわずかということ。

そう、とろけちゃうんですよ〜。

全国で開催される『北海道物産展』でも大人気のハンバーグ。

ぜひ、ふるさと納税でお得にゲットしてください♪

白老 牛の里 ビーフハンバーグ ふるさと納税
北海道・白老町『牛の里ビーフハンバーグ』ギフトに最適!焼き方・レシピも!白老牛という黒毛和牛が有名な白老町には、美味しい牛肉加工品がたくさんありますが、その中でもスペシャルに美味しい『牛の里ビーフハンバーグ』...

 

 

白老町『ふるさと納税返礼品』2023注目の新商品!

【虎杖浜たらこのかんばら】

こちらの商品名は、『ほぐし虎杖浜たらこ・めんたいこ 食べ比べセット』です。

『虎杖浜たらこ』は、粒が小さく、サラサラとした食感が楽しめるブランドたらこ。

それが、この量でこのお値段なら、遠慮せずたっぷり食べられます!笑

皮が取られてあるので、本当に食べやすく、料理には抜群に使いやすい! ナビは明太子の方をよく購入しています。

『虎杖浜たらこのかんばら』海産物ロードのお洒落な店舗!できたてたらこ激推し|北海道白老町白老の虎杖浜(こじょうはま)は、前浜で捕れた海産物を中心に『海土産』が買えるエリア。 特に太平洋側には、通称『海産物ロード』と呼ば...

 

【中華食堂 杏】

こちらの正式な商品名は『だぶだぶの肉汁をすすりたくなる餃子ちぃ〜ず60個入』です。

北海道白老町の『ふるさと納税返礼品』新商品のだぶだぶの肉汁をすすりたくなる餃子

チーズ入りは、まだ食べたことがなかったので早速購入しにお店に行ったら、ちょうどふるさと納税の注文が入ったところで梱包してました! マジです。ヤラセじゃないです。

餃子をやさし〜く箱に入れていました

箱も『だぶ餃』のオリジナルの箱で統一感ありますね〜。これ届いたら嬉しいな♪

だぶ餃ちぃ〜ずのレビューは、食べてから書きますね!

白老 中華食堂 杏 餃子 テイクアウト オードブル クーポン ランチ メニュー
『中華食堂 杏』白老の大人気餃子!「だぶだぶの肉汁をすすりたくなる餃子」は皮から手作り!白老の第2メインストリート(?)に位置する『中華食堂 杏』 杏と言えば、絶対に外せないのが『餃子』 肉汁がほとばしるヤバイ餃...

 

【NOBUO SATO】

この角の先っちょは、通常1本の角から数個しか取れない貴重な部分。

魔除けや縁起物とも言われる鹿の角は、お守りにもいいと言われていますが、さらに希少な部位だと持っているだけで気分も上がりますね!

 

こちらのストラップは、なんと1,000円という寄付額!

喜尾さん
喜尾さん
他の商品と併せて、あともうちょい!という時にぴったりではないでしょうか。

 

 

 

白老『ふるさと納税返礼品』今ならこれを注文!

【ブーランジェリーニシオ】

白老の大人気ベーカリーから提供されているのは、人気パンの詰め合わせとこの時期だけのシュトーレン。

スイーツパン6種セット
が年間を通して人気で、担当者からのリストに載っていたのはこちらなのですが、ナビが「」推したいのは、この時期だけのシュトーレン!


ものすごい量のドライフルーツやナッツが入っていて、スパイスも効いてるシュトーレンは毎年、実店舗でも大人気なんですよ〜。

クリスマスまでに食べるスイーツのシュトーレン。発送が早いので、まだまだ間に合います!

白老 パン ベーカリー ブーランジェリーニシオ 
『ブーランジェリーニシオ』白老の大人気パン屋!おすすめ&人気No.1は「あずきブレッド」白老の超人気パン屋といえば「ブーランジェリーニシオ」 かなりお洒落な店内は、白老を感じさせない空間。 厳選された近郊食材を中...

 

ここ に弾ける笑顔で西尾さんご夫婦登場してます。どうでもいい情報ですけど、高校の同級生なんです

 

 

【白老菓子工房まいこ】

白老のインフルエンサースイーツといえば、まいこのマドレーヌ。全国で開催される北海道物産展では、その香りに導かれて長蛇の列ができるんです!

そんな商品を並ばずに、さらにお得に手に入るふるさと納税、マジで神

タルト生地が薄くて、タルトソースがまんま『たまご』で、これこそが本物のエッグタルトよ!と声高に叫びたい笑

玉谷さん
玉谷さん
こちらのスイートポテトハーフサイズ2本セットもおすすめです!

 

 

北海道白老町『ふるさと納税』with

年末に向けて、ふるさと納税を検討中の方、たくさんいらっしゃいますよね。

もしもこの記事を見て何かを感じていただけた方は、ぜひ、ぜひ、ぜひ、北海道白老町へのふるさと納税をよろしくお願いします!

が、まだどうしよっかな〜という方には、耳寄り情報もあります。

なんと北海道白老町の返礼品には、も・れ・な・く『たっぷりの愛情』も詰め込んでお送りしているんですよ〜。

ぜひ実際に手に取ってみて欲しいです

愛情が入ってなかったぞ!という方は、ふるさと納税担当者の喜尾さんか玉谷さんに連絡ください。

0144-82-8213 です!

いや、冗談ですけれども、できれば、応援のメッセージいただけたら喜びまーす♪