English translation

『虎杖浜たらこのかんばら』海産物ロードのお洒落な店舗!できたてたらこ激推し|北海道白老町

白老の虎杖浜(こじょうはま)は、前浜で捕れた海産物を中心に『海土産』が買えるエリア。

特に太平洋側には、通称『海産物ロード』と呼ばれる道があり、その東側に『虎杖浜たらこかんばら』があります。

虎杖浜では風情を感じる店舗が多い中で、ひときわお洒落な外観が目に入ります。

これは、中を覗いてみたくなりますよね!

蒲原水産社長の蒲原さんにお話を伺いました。

Kojohama is an area where you can buy marine souvenirs, mainly seafood caught on the foreshore. On the Pacific side, there is a road called “Kaisanbutu(Seafood) Road”. This shop is very stylish. The owner is Mr. Kanbara.

Coupon

蒲原社長からのご厚意により、会計時に使えるクーポンをお付けしました。ぜひ記事の最後までお読みください。

There is a Coupon at the end of this article. Please read to the end.

 

『虎杖浜たらこかんばら』基本情報 / information

住所 / ADD 虎杖浜118-18 / 118-18, Kojyohama
電話番号 0144-87-2057
営業時間 9:00〜16:30
定休日 水曜日 / Wednesday
WiFi あり / Available
HP 虎杖浜たらこ かんばら水産
Instagram kojohamatarako_kanbara
Twitter 虎杖浜たらこのかんばら
LINE 虎杖浜たらこのかんばら

 

 

『虎杖浜たらこかんばら』へのアクセス

『虎杖浜たらこのかんばら』への行き方は簡単! まずは虎杖浜の海産物ロードを目指してください。

登別方面から来ると、国道36号線のアヨロ温泉の看板がある交差点で右折し、アヨロ温泉がある突き当りを左折します。

苫小牧方面から来ると、国道36号線から海産物ロードに入る所に、この大きな看板があります。ここを左折しますよ。

When coming from the Tomakomai area, turn left at the big sign on the seafood road from National Route 36. When coming from Noboribetsu, turn right on Route 36 at the Ayoro Onsen sign and then turn left at the end.

車は、お店の前に駐車できます。大きな車も入れるので、安心ですよ。

You can park your car in front of the store.

白老 ウポポイ キャンピングカー 歓迎 駐車場 車中泊
キャンピングカー利用者必見!大きな車も駐車大歓迎な白老の店舗・温泉等ご紹介!キャンピングカーやキャンピングトレーラー、その他ちょっと大きめな車で白老町へお越しくださる方必見! 余裕の駐車スペースがあり、大き...

 

白老のコミュニティバス 元気号 なら、『虎杖浜2区』で降りましょう。

 

『虎杖浜たらこのかんばら』の外観・店内

【 外観 / Outside 】

虎杖浜たらこのかんばらの外観です。

こちらが『虎杖浜たらこのかんばら』のお店です。この海産物ロードでひときわ目を惹く、お洒落な外観です!

A direct sals store with a modern and stylish appearance.

回転干し物機(と言っていいのでしょうか?)が店舗敷地内にありました。これを見ると、海の近くに来たな~という感じがしますよね〜。

There was a rotating drying machine in front of the store premises.

 

 

【 店内 / inside 】

虎杖浜たらこのかんばらの店内全景

店内に入ると、こんな感じ。おっしゃれ〜。

蒲原水産のレジ

左手にレジがあります。店長の伊藤さんとスタッフのくぅさんが笑顔で迎えてくれました〜。

カウンターには、贈答用商品のサンプルが並んでいます。

The cash register is lined with sample gift items.

虎杖浜たらこのかんばらのレジ横テーブル

レジ横には、テーブルがあります。

お茶やお菓子が置かれているので、商品を送る際の伝票を記入する際も、ほっと一息ついてくださいね。

店長:伊藤さん
店長:伊藤さん
伝票書かなくても、お茶飲んで休んでくださいね〜。

えっ、いいの?笑

There is a table next to the cash register.

 

店内画像

真ん中に大きな冷蔵庫が4台あります。

When entering the store, there are four large refrigerators in the middle.

かんばら水産の陳列だな

陳列棚には、蒲原社長こだわりの旨いものが並んでいます。

 

蒲原水産のレシピ

たらこを使ったレシピカードが店内に掲示されています。

 

この投稿をInstagramで見る

 

しらおいナビ(@shiraoinavi)がシェアした投稿


どれもむっちゃ美味しそう!

 

虎杖浜たらこのかんばらのたらこでお料理してみました

ナビも『たらこバター醤油ごはん』を作ってみました〜。

撮影のために、この1杯だけ作ったのですが、簡単なのにマジでヤバ旨かった!

息子のダイソンと分け合って食べて、全然足りなかったので、次はどんぶりでやってみます!

激推しです! 大事なのでもう一度言います。ゲ・キ・オ・シです!

 

『かんばら』の人気商品ベスト3

【 第3位:天然ほたて貝柱 】200g ¥1,200

虎杖浜たらこのかんばらで購入できるホタテの貝柱

お刺身で食べられる天然ほたての貝柱です。加工場で少しキズが付いたものや、サイズが不揃いのものがパックされているから、お買得です!

[Third place: natural scallop] 200g ¥1,200
A natural scallop. Packed items that are slightly scratched or irregularly sized are only 1,200 yen!

 

【 第2位:虎杖浜燻製たらこ 】1g ¥8

燻製たらこ

前浜捕れの虎杖浜たらこを燻製にした一品。

この珍しい味わいは、日本酒ですね~。

[2nd place: Smoked cod roe] 1g ¥ 8
This unusual taste goes well with sake.

▼「虎杖浜燻製たらこ」は、ふるさと納税でも手に入ります!


 

 


【 第1位:できたてたらこ 】180g ¥1,500

蒲原水産のできたてたらこ

人気No.1の『できたてたらこ』は、その日の朝のできたてホヤホヤのたらこ。向かいの工場から持ってくるから、冷凍されていないんですよ。

この日のできたてたらこは、虎杖浜産。

最後の1つだったので、ナビが買っちゃいました〜。福があるかな?笑

いつもほぼ完売するそうなので、これを目当ての方は、早い時間に行きましょう!

[No. 1: Freshly made cod roe ] 180g ¥ 1,500

蒲原水産のたらこ

見て! この美しさ!

部屋の電気は点けていたけど、ライトとか当てたわけじゃないのに、光ってる!

 

ご飯にたらこを乗せました。
ナビ
ナビ
王道の、ご飯にのせていただきましたが、これ、本当に美味しかったです! しょっぱくない! 

最近は、前もって連絡して、お取り置きしてもらっています。

 

 

白老町内で買える・食べられる!

虎杖浜の海産物ロードまでは、ちょっと遠いな〜とか、お土産に持って帰れないから、白老町内で食べたい!という方、いらっしゃいますよね、きっと。

蒲原水産のたらこが買える!

【ポロトミンタラ】

ポロトミンタラは、ウポポイと白老駅の間にあります! ウポポイ観光の後にサクッとお立ち寄りください。

白老 お土産 ポロトミンタラ 物販コーナー アイヌ文様グッズ アイヌ文様刺繍
白老土産なら『ポロトミンタラ』おみやげショップ!人気のアイヌ文様作品あります!白老の新名所『ポロトミンタラ(白老駅北観光インフォメーションセンター)』にある物販コーナーがプレオープンしました! 白老で作られた...

 

蒲原水産のたらこを食べる!

【湯元ほくよう】

白老 湯元ほくよう 喫茶コーナー お食事処 ランチメニュー テイクアウト 朝食バイキング
朝食バイキングに行った時に発見しました!

常連さんも推しは『たらこ』と言っていましたし、とにかく無くなるのが早くて、何度も補充されていました。

ナビもお代わりしちゃいました!

白老 湯元ほくよう 喫茶コーナー お食事処 ランチメニュー テイクアウト
白老『湯元ほくよう』お食事処が激熱!超ボリュームランチと朝食バイキング!『湯元ほくよう』へお食事だけを目的にでかけたこと、ありますか? 正直食べたことがあっても、入浴とかパークゴルフのついでに、という方...

 

【アヨロ温泉】

白老 虎杖浜温泉 アヨロ温泉 日帰り 湯治 温泉銭湯 たらこメニュー

アヨロ温泉では、たらこスパゲッティ・たらこうどん・たらこチャーハン・たらこ丼が食べられます。

それも、550円〜650円というプチプライスなんです!

どれも美味しかったけど、ナビはたらこスパゲッティ推しです!

アヨロ温泉のたらこアイス

あっ、アヨロ温泉には、なんとたらこアイスクリームもあります。

パラッパラ、サラッサラのたらこがアイスクリームの上にかかっていて、程よい塩味と甘いバニラアイスクリームのコンビネーション。

意外、と言っては失礼ですが、美味しかったですよ。だって、塩キャラメルみたいなもんですもんね。この、虎杖浜ご当地デザートをぜひ食べてみてください。

白老 虎杖浜温泉 アヨロ温泉 日帰り 湯治 温泉銭湯 たらこメニュー
白老・虎杖浜『アヨロ温泉』源泉かけ流し・ローカルな食事で日帰プチ湯治!湯量豊富で、源泉かけ流しの虎杖浜温泉『アヨロ温泉』 上質のお湯でありながら、大切にしているのは、ここだけのローカルさを楽しんでもら...

 

【はしもと珈琲館】

はしもと珈琲館では、下記のたらこを使ったメニューで、蒲原水産のたらこを使用しています。

●たらこスパゲッティ
●燻製たらこスパゲッティ
●ゆたらたらこ丼

白老 はしもと珈琲館 自家焙煎
白老『はしもと珈琲館』自家焙煎珈琲と地元食材メニューが充実!完璧バリアフリー!白老で自家焙煎のサイフォンコーヒーを堪能できる場所は、はしもと珈琲館一択! 地元食材とのコラボメニューが多く、白老グルメを十分に満...

 

通信販売できます

日本全国、どこからでも蒲原水産のたらこが購入できますよ!

オンラインショッピングは こちら

 

 

 

 

蒲原社長の想い / Owner’s voice

【 8万回の「いただきます」を価値あるものに 】

これは、社長の想いが詰まった渾身のリーフレット。

ただ作ったものを売るだけのお店ではなく、お客様にどうなって欲しいか、自分が世に何を伝えられるのか、などをじっくりと考えてできたものです。

人の一生の食事回数は、およそ8万回。その一回一回を大切に、例えば生産者と話をしたり、土地のものや季節を取入れたものを食べることを提案していきたい。

国産だけが優れているというような固定概念は捨てて、それぞれに合わせた加工、材料を使うなどして、本当に美味しいものを提供したい。

そんなお話を聞き、ナビは鳥肌が立ちました。ぜひ、お店でこのリーフレットをいただいてください。生産者の熱い思い、伝わると思います!

 

【 蒲原社長、動きます!】

工場の人きた

工場の人、キターーーーー。と思ったら、蒲原さんだった笑

お店に行ったら、まずこの姿で登場して来て笑いました。マジで漬け込んでる、たらこ。今、繁忙期なんですって。

魚をさばいたり、たらこを漬けこんだり、ザルを洗うことも。そして従業員さんの送迎までもこなすそうですよ。

蒲原社長のレジ対応

さらに熱い話を伺った後の、このさわやかなレジ対応。感動すら覚えました!

 

 

白老で虎杖浜たらこを買うなら『かんばら』へ

最後に虎杖浜と蒲原水産をPR動画する動画がありますので、ご紹介します!

自分で食べみて、本当に美味しいものを提供するという蒲原社長。

虎杖浜たらこは、全国でも有名なブランドたらこですが、それだけにこだわらず、世界中の海から選び出したお魚をさらに美味しくして提供しています。

こだわりの調味料を使用して、確かな加工技術で仕上げる『海土産』を、このお洒落な店内でゆっくり選んでみませんか?

 

 

記事を最後までお読みいただき、ありがとうございました。

今回、蒲原社長からのご厚意で、会計時に使えるクーポンをお付けすることができました。

↓このボタンをクリックして、画像をお見せください。

 

 

Click here to get coupon↑