白老の端っこ、虎杖浜にある『山本養鱒場(ようそんじょう)』では、一年中ニジマスやヤマメが釣れる!
なんの準備もせずに手ぶらでOKの釣り堀だから、釣りが初めてのお子様でも、デートでもむっちゃ楽しい!
釣ったお魚は、すぐにお料理してもらって食べられますし、もちろんお持ち帰りもできます。
それも、倶多楽湖の極上水質の湧水で生活しているニジマスやヤマメだから、美味しさが違う!
積雪の少ない白老ならでは、そして、湧水の温度も年中一定だから、冬でも楽しめるアクティビティなんです!
取材中も次から次へとお客さんが来る来る!ひっきりなしに釣っていましたよ~。
店長の 山本ルミ さんにお話を伺いました。
オーナー様からのご厚意により、利用時に使えるクーポンをお付けしました。ぜひ記事の最後までお読みください。
There is a Coupon at the end of this article. Please read to the end.
『山本養鱒場』基本情報 / information
住所 / ADD | 白老町虎杖浜401-1 / 401-1,Kojohama |
---|---|
電話 / TEL | 0144-87-2318 |
営業時間 | 10:00~16:00 |
定休日 | 水曜日 / WED |
yamamotoyousonjyou |
冬期間や悪天候の際は、訪店前に電話でご確認ください。
『山本つりぼり』へのアクセス・外観
【 アクセス / access 】
白老の端っこの虎杖浜にあります。車でのアクセスが便利です。

Googleマップを頼りに、この看板の角で北上します。

左手に山本養鱒場が見えてきますよ。なんていい景色なの!
【 外観 / outside 】

この外観、絶対に見過ごさないし、わかりやすいです! 入口はココですよ。

場内に入ったら、スローダウン! 釣りをしているお客様がいるかも。
突き当りが駐車場ですよ〜。
ニジマス&ヤマメが暮らす釣り堀

お店の前に釣り堀があります。
#山本養鱒場#釣り堀#ニジマス釣り体験 #倶多楽湖の湧水 pic.twitter.com/MQDmx0Z9Dp
— しらおいナビ (@shiraoinavi) September 4, 2020
倶多楽湖の伏流水がじゃんじゃん沸いているので、こんなにクリアー
それもそのはず、倶多楽湖の水質は、2001年の環境省による調査で、全国No.1に輝いた実績があるんです!
#山本養鱒場#釣り堀#ニジマス釣り体験 #倶多楽湖の湧水 pic.twitter.com/Gb0RHNpkYd
— しらおいナビ (@shiraoinavi) September 4, 2020
イキイキと泳いでいます。
#山本養鱒場#釣り堀#ニジマス釣り体験 pic.twitter.com/8NOmK2TNmG
— しらおいナビ (@shiraoinavi) September 4, 2020
さらに、こんなイケメンから毎日エサをもらっているんだもん。活きの良さが違う!笑
『獲ったど~』まで10分!釣り堀体験スタート!
【 受付 】
店内に入って、釣りたいです!と言うだけで、受付完了です! 早っ!笑
ここで、エサを渡されます。
【 釣り道具準備 】

お店を出て、左側に釣り竿と釣った魚を入れる網があります。

見た目、まるでウン〇(←ごめん)ですが、日頃与えているエサを練ったものです。ご安心ください!

こんな風に釣り針につけるだけ。お子様でも簡単にできますよ!
そして、釣り堀へGo!←と言っても、すぐ目の前…笑
【 釣ります 】
#山本養鱒場#釣り堀#ニジマス釣り体験 pic.twitter.com/JsrezFxJKU
— しらおいナビ (@shiraoinavi) September 4, 2020
あっというまに釣れちゃった!多分、ここまで最短10分!笑
簡単に釣れるので、楽しくて、ジャンジャン釣りたくなりますが、ちょっと待って!リリース(釣れた魚を釣り堀に返す)は禁止になっています。
釣ったお魚は、全て買取になります。食べられる(持ち帰る)量だけ釣りましょう。
『山本養鱒場』釣り料金・システム
山本養鱒場の釣り料金は、お魚代も加工料金も全てコミコミです!
ニジマス | 100g 250円 |
---|---|
ヤマメ | 100g 370円 |
#山本養鱒場#ニジマス釣り体験 pic.twitter.com/nib83cEtdJ
— しらおいナビ (@shiraoinavi) September 4, 2020
釣った魚をバケツに入れて、重さを測ります。活きがいいので、ブレブレ笑

この日は、2匹で 530g。ちょっと小ぶりでした。料金は5.3×250円=1325円です!
通常にじますは500g〜1Kgで、大体、ニジマス一匹で二品のお料理にできます。
お刺身、フライ、唐揚げ、塩焼きなどお好みのものに調理加工してもらえますよ。
オプションメニューあります
アラ汁 350円、ライス 210円を付けると、定食になります!

先程の2匹のニジマスをフライとお刺身に調理してもらって、あら汁とライスを追加して定食にしてもらいました〜。
釣りもして、定食にしてもらって、合計1,885円。
いやらしいこと言うけどね。これ、お食事処では『松定食』¥1,520 なんです。
と言うことは…。
釣り料金、365円ってことじゃん????
子供と一緒に行くべき場所は、ゲーセンじゃなくて、山本養鱒場ですよ!
【エサやり体験できます!】
山本養鱒場では、エサやり体験ができます!
食事を注文してから、料理が出てくるまでの間にいかがですか?
お子様は、むっちゃ喜びます!
この記事の下に、無料クーポンが付いていますよ〜。
『山本養鱒場』でお食事できます
【お食事処】

お食事処では、ニジマスの定食が食べられます。
メインに刺身・塩焼き・フライが選べる他、単品もありますよ。もちろん、ヤマメも食べられます。
▼『山本養鱒場 お食事処』の詳細記事はこちら

【外でも食べられます】

また敷地内には、木陰もあります。お天気が良ければ、ピクニックシートを持参しませんか?
釣れたばかりのニジマス料理は、外でも食べられます!
この日は、モデルがいなかったので、クマちゃんと一緒にプチピクニック!
ナビ的に初めての試みで、むっちゃゲラゲラ笑いながら撮った一枚です笑
『山本養鱒場』を一日楽しもう!
山本養鱒場で釣り体験をして、お食事をして終わりだなんて、もったいない!
せっかく白老の端っこまで来たのなら、もっともっと楽しもう!

敷地が広くて、まるでグランドのような広場があります。フリスビー持ってきませんか?

周辺散策もできますよ。広場の向こうにある道を歩いて、森林浴ができます。まっすぐ歩いて行くと…

このT字路に出ます。ここを左に曲がると…

ナチュの森に着きました!
夏なら『 ナチュラルガーデン 』で水遊びができますし、『 森の工舎 』は通年利用できます。
ナチュの森からは、金〜日曜日なら『 ゆたら号 』が発着しています。
JR登別駅まで無料で行けますよ。
白老でマス釣り体験なら『山本養鱒場』へ

※撮影にご協力いただいたこちらのお客様は、なんと千葉県から『山本養鱒場』を目指して来たそうです!ご協力感謝です!ぜひ、また来てくださいね~。
道具の準備も何もいらず、気軽に釣り体験ができる釣り堀。それが、水質日本一にも輝いた倶多楽湖の伏流水を使っているから、水音も水面の輝きも違う!
そんな中で育つニジマスやヤマメだから、当然極旨!
山本養鱒場は、こんな方に激押しします!
『山本養鱒場』は、釣れた喜びと、料理を口にした美味しさと、自然豊かな環境のトリプルパンチで、未知なる幸福感を目覚めさせますよ!

記事を最後までお読みいただき、ありがとうございました。
今回、オーナー様からのご厚意で、ご利用時に使えるクーポンをお付けすることができました。
↓このボタンをクリックして、画像をお見せください。
Click here to get coupon↑
