民族共生象徴空間『ウポポイ』でお土産を買うなら、このミュージアムショップか、エントランス棟にあるニエプイ・ななかまどイレンカ・Cafe RIMSE の4ヶ所。
今回ご紹介する『ミュージアムショップ』は、国立アイヌ民族博物館内の1階にあるから、まだ興奮冷めないうちにお買物ができる絶好の場所。
2階の展示室を見た後で寄れば、あれ?まだ展示が続いているのかな?と見間違うほどの作品や手作りの一点ものもたくさん並んでいます。
アイヌ文様が施されたお洒落小物やお菓子なども購入できるんですよ〜。
ウポポイに行くけど、どんなお土産があるんだろう。
ウポポイで人気の商品を知りたいな。
という時に、ぜひ参考にしてみてくださいね。
この記事の内容は、2022年3月取材当時のものです。
ウポポイ『ミュージアムショップ』基本情報

ウポポイのミュージアムショップは、国立アイヌ民族博物館の1階にあります。
ウポポイへのアクセスや開園日などの詳細は下記の記事をご参照ください。

この投稿をInstagramで見る
国立アイヌ民族博物館の正面入口を入ってまっすぐ歩いていくと、そこがミュージアムショップ。
博物館の2階で展示されているような作品も並んでいます。
アイヌ文様が施された商品や手作りの一点もの、キャラクターグッズやお菓子まで様々なアイテムがそろうミュージアムショップ。
ミュージアムショップで売れ筋商品を聞いてきました!
ミュージアムショップの売れ筋ランキング!
『お菓子』の人気売れ筋トップ3
第3位:コタンコロカムイサブレ ¥810

第2位:ほがじゃ ¥700

第1位:ニプタイクッキー

この日、現物がありませんでした! 大人気!
『グッズ』売上トップ3
第3位:マスキングテープ ¥500

このシリーズ、ナビも大好きすぎて、代わるがわる購入して使っています!
第2位:トゥレッポんマスコット

大きいマスコットは、¥2,300
小さいマスコットは、ノーマルなタイプ(¥900)とマタンプシ(はちまき)を巻いたタイプ(¥950)の2種類ありました。
この投稿をInstagramで見る
小さい方は、お腹?あたりを押すと、音が出るのも可愛いですね!
この投稿をInstagramで見る
園内でトゥレッポんに会ったら、絶対に欲しくなりますよ。そのキュートさに溺れる民がこぞって購入すると思われます笑
第1位:ムックリ
この投稿をInstagramで見る
ムックリは『口琴』 自分の身体が音を奏でられる素敵体験ができます。
ミュージアムショップでは、4種類のムックリがありました。お値段は¥1,000〜¥2,750でした。
修学旅行生の人気商品
第3位:ムックリ
こちらでもムックリがランクイン! 帰りのバスの中や宿泊先でビヨーーーンビヨーーーンって聞こえてきたら楽しいですね。
第2位:ポロトラスク ¥1,080

第1位:トゥレッポんカスタードケーキ ¥550

これ、見渡す限り、修学旅行生は結構な確率で手に取ってました!
これは間違いなく美味しいよね! ダレカオミヤゲクレナイカナ…笑
その他のおすすめウポポイ土産!
ウポポイオリジナルグッズ
この投稿をInstagramで見る
こちらのオリジナル商品は、 オンラインストア でも購入できます!
ステーショナリー
この投稿をInstagramで見る
グッズの売れ筋ランキング 第3位に入っていたマスキングテープをはじめ、文房具は普段使うので、思い出がよみがえって楽しいですよね。
クリアファイルやスティックのり、ボールペンや木のしおりなどもありました。
シンコプ・シリーズ
この投稿をInstagramで見る
シンコプは、アイヌ語で結び目
シンコプは伝統工芸品の新しい形
手に取った方々の未来へつなぐ結び目に北海道白老町在住のアイヌ工芸作家、山田祐治氏の作品を北海道立総合研究機構工業試験場の協力の元、3次元データ化し培われた伝統工芸の技を再現しました。製作は3Dプリント、パッケージデザインを得意としている福祉作業所との継続した協力体制から実現しました。
引用:商品解説より

こちらは、3Dプリントしている大海さん。とっても明るくて笑顔が素敵すぎ
この作品を身につけたり側に置いておくと、元気が出ちゃうと思う!
伝統工芸品を時代に合わせた形で伝えていく…。これからの私たちにヒントを与えてくれる作品です。
シンコプ・シリーズはオンラインショップBASEでも購入できます → こちら
伝統 × 伝統の商品
この投稿をInstagramで見る
アイヌ文様と『美濃和紙』『今治タオル』『京都の帆布』とのコラボ商品も多数並んでいました。
陶器
【風神窯】

鷹栖町の陶芸工房の作品です。オンラインショップもほぼ SOLD OUT になっているので、ここでお気に入りがあったら迷わず購入をおすすめします!
【輪果窯】

白老でアイヌ文様の陶器といえば輪果窯!
アイヌ文様が施された器は、星野リゾート界ポロトでも採用されていますよ〜。

う〜ん、まだまだ紹介したりない!
この投稿をInstagramで見る
お菓子やお茶、アイヌ料理など。
いつものお土産が、ウポポイのロゴが入っていたり、アイヌ文様がプリントされていたりする限定パッケージになっています。
こんなお土産もらったら嬉しいですよね。
この投稿をInstagramで見る
伝統工芸品や手作り一点ものの数々。マスクや小型犬用エプロンまで。
この投稿をInstagramで見る
お洒落なガラス細工や鹿の角や鮭の皮のアクセサリーなどなど。
本もたくさん揃ってますよ〜。
SNSで発見!ウポポイのお土産
みなさん、どんなお土産を買ったりもらったりしてるのかな〜。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
購入後の地方発送・ラッピング・通販
【地方発送】
着払いのみ承れます。
【ラッピング】
ラッピングは承っていません。
袋は無料ですが、小分け袋を希望される場合は、1枚10円になります。
【通信販売】
ウポポイ 国立アイヌ民族博物館 オンラインショップがあります!
ウポポイには行けないけど、アイヌ文様のグッズが欲しい!とか、トゥレッポんのマスコットに心奪われた方は、こちらでどうぞ
ウポポイ土産ならミュージアムショップで

※修学旅行で小樽からお越しの高校生の後ろ姿、撮らせていただきました。ご協力、ありがとうございました!
大変賑わっていました、ウポポイのミュージアムショップ。
一点一点、伝統の技で仕上げられている作品を購入できることも感動ですし、これはここにしかない!というものも多数ありました。
アイヌ文様が施されて、むっちゃお洒落なテイストに仕上がっているアイテムを見ていると、あれもこれも欲しくなる!
いつもお土産にしている北海道銘菓にアイヌ文様が入っている特別パッケージだったり、プレミアムムックリだったりと、その特別感がオーラを放っていましたね!
ウポポイに来たら、ぜひミュージアムショップにお立ち寄りくださいね。