『湯元ほくよう』のパークゴルフ場は、なんと東京ドーム約1.5個分の広さ!
そこにある、4コース36ホールは、アップダウンあり、ホールの周りに木や丘があったり、池があったりと、なかなかの曲者!
コースに出れば、移り行く季節をダイレクトに感じて、日々の疲れやストレスもスイングと共に振りほどけます。
ほくようパークゴルフ場は、お食事も温泉も楽しめるから、一日中遊べますよ!
9月のとある日に、ナビは初めてのパークゴルフに挑戦してきました。
オーナー様からのご厚意により、パークゴルフ利用時に使える期間限定クーポンをお付けしました。ぜひ記事の最後までお読みください。
There is a Coupon at the end of this article. Please read to the end.
もくじ/Contents
『湯元ほくようパークゴルフ場』基本情報
住所 / ADD | 白老町竹浦121-41 |
---|---|
電話 / TEL | 0120-234522 |
OPEN | 7:00~ |
CLOSE | 年中無休 |
面積 | 70,000平方メートル |
コース | 4コース 36ホール |
HP | 湯元ほくようパークゴルフ場 |
▼湯元ほくようへのアクセスや館内の様子は、こちらをチェック!

『湯元ほくようパークゴルフ』の料金
サービス精神あふれる『ほくよう』ならではの料金体系がすごい!ほくようパークゴルフのHPより抜粋します。

【ほくようパークゴルフ場 会員募集中】
入会すると、その日から1年間有効の会員証が発行されます。
年額2,000円で、以下の特典が受けられますよ。
会員価格でコース利用・プレー後入浴できます
例:午前中からプレーして、プレー後入浴するなら…
一般の方は1,100円 / 会員の方は700円
5回以上は、こうやって利用するかも、という方は、断然お得です!
月例会に参加できます
4月~11月まで、毎月開催される月例会に参加できます。
スタンプ押します!
来パーク時に、会員証のスタンプ欄にスタンプを1個押します。10個貯まったら、1ゲーム無料になります。
2020年10月現在の会員数は、230名。ぜひ、ご利用ください。
『ほくようパークゴルフ場』コース

ほくようパークゴルフ場のコースは、4つ。
図のように、コースは分かれていますよ。

コースの説明は、ほくようのホームページより抜粋します。
【Aコース】
コースが狭かったり、バンカーに挟まれていたりと、多少難しい。
でも、最後の方は直線が多かったりと、わりと全体的にみるとやりやすい。【Bコース】
ロングコースも多く、思い切って、クラブを振り回せます。ストレスを発散できるコース。
【Cコース】
このコースは池の周りを囲んで作られているので、失敗すると池ポチャになってしまう。
【Dコース】
このコースは割と狭いホールが多い。フェアウェイは平たんにみえて、実は起伏がある。
引用:ほくようHPより
『ほくようパークゴルフ場』2020年大会情報

2020年は、誰でも参加できる大会が、6回。
会員向けに行われる月例会は、4月~11月まで毎月開催しています。
合わせて、14回の大会が開催されています。
『ほくようパークゴルフ場』受付~プレーまで
【受付】

まずは、ほくようのエントランスを入って、すぐ左側のフロントで受付をします。
レンタルできるクラブやボールもここで受け取りますよ。
【パークゴルフ場へ移動】

ほくようの入口付近に車を停めていて、そのまま歩いてパークゴルフ場に向かったのですが、みなさん、車で移動しているようでした。
休憩所付近に広い駐車スペースがありました。
【休憩所】

休憩所にはテーブルや椅子があります。お弁当もこちらで食べられますよ。

電気ポットが2つ置いてあります。その側には、補充用のお水が焼酎の大きなペットボトルに入っているというアットホームさ。これぞ、ほくようの愛おしさ!笑
【トイレ】
トイレは、休憩所の向かいにありましたよ~。
はじめてのパークゴルフやってみた
ナビは、パークゴルフをやったことがありません。今回は、ほくようのフロント前田さんよりオファーをいただき、パークゴルフデビューしました!
一緒に行ってくれて、手取り足取り教えてくれたのは、小野寺 マリレ さん!週2回はパークゴルフをやっている元気なおばーちゃんです。
ほくようパークゴルフ場は初めてとのことで、ワクワクしてやってきましたよ~。時間の許す限り、いくぜ~。
【Aコースからスタート!】

まずは、Aコースからレッツゴー!
パークゴルフは、1組4人以内でプレーします。打順はジャンケンなどで決めるようですが、ナビはマリレさんにお手本を見せてもらうことに。
ナビ、ここのティーグラウンドで3回空振りました…。やっと当たっても、むっちゃショボかった!
2打目からは、カップから遠い人から順番に打ちます。当然、ナビからです。そして、3打目もナビ笑
そんなこんなで、Aコースのスコアは、マリレ 5、ナビ 8でした。
いや~。なかなか難しい!
そして、また次のティーグラウンドへ。ここからは、ダイジェストでお伝えします。

ここは、幅が狭いわ、コースは曲がってるわ、上り坂だわで、むずかし~ぃ。

ギリッギリで止まる…。

悔しさをにじませるマリレさん笑 ←ゲラゲラ笑いながら撮っちゃった。
#ほくようパークゴルフ場 pic.twitter.com/crt3YYT3A7
— しらおいナビ (@shiraoinavi) October 1, 2020
やっぱり、このカップインする時の音は、気持ちがイイ!
【ランチタイム】
Aコースを回り終えた所で、ランチタイム。ほくようのお食事処でいただきました。

マリレさんは、ほくよう推しの天丼!

ナビは牛めしをいただきましたよ。
やっぱ、ほくようのお食事処は、最高に美味しい!宇海料理長にも、看板娘の美津枝さんにも会えました

【Bコースへ】
あと少ししか時間が無くなっちゃったけど、お天気が良くて気持ちがいいから、もう少しだけ回ろう!ということで、Bコースへ。
ここで、お一人で来ていた方から声がかかりました。
むっちゃ上手な人っぽい…。お手本を見せてもらいましょう。
#ほくようパークゴルフ場 pic.twitter.com/gVgqfynqSV
— しらおいナビ (@shiraoinavi) October 1, 2020
パキーーーーーン
すごい、いい音!
パークゴルフ場では、みんな声をかけあい、コースをゆずったり、一緒に回ったりして、むちゃくちゃフレンドリーです。
休憩所に置いてあったパークゴルフ協会のパンフレットには、
『ひとを元気に、まちを元気に、笑顔ひろがるコミュニケーションスポーツ』と書かれていましたが、まさしくその通り!

B-3で、ナビはバンカー、マリレさんもラフに入って、ここで時間になりました…。

これが、今回のスコア表。伸びしろしか感じられません!笑
この日は時間が無くなっちゃったけど、マリレさんとまた行こうねぇと約束しましたよ。ホント、楽しかったぁ。
▼プレー後は『ほくよう』美人の湯がおすすめ!入浴料金も割引になります!

白老でパークゴルフするなら『ほくよう』で
どこから?と自然に声がかかって、コツを教えてもらったり、一緒にコースを回ったり。とにかく、芝の上を歩いて身体を動かして、思いっきり深呼吸できます。
パークゴルフがこんなに楽しいなんて知らなかった!
お子様をゲームセンターに連れて行くなら、パークゴルフ場の方が絶対にイイ!スコア表は、子どもに書かせよう!
ほくようパークゴルフ場なら、プレー途中のランチには、激旨ボリューミーなお食事処がありますし、プレー後のリラックスには、温泉プラス休憩所がおすすめですよ。
一日遊んで、温泉に入って帰る…。<アトハネルダケ>という健康的な一日を、ぜひほくようで過ごしましょう

記事を最後までお読みいただき、ありがとうございました。
今回、オーナー様からのご厚意で、パークゴルフ利用時に使える期間限定クーポンをお付けすることができました。
↓このボタンをクリックして、画像をお見せください。
Click here to get coupon↑
