北海道白老町で行われる2025年のイベント情報を月別に追加更新していきます。
参加人数の多い、オンラインイベントもこちらに掲載します!
白老に遊びに来るときは、ぜひ参考にしてくださいね。
掲載依頼も承っています! しらおいナビ LINE公式アカウント よりお気軽にどうぞ♪
Will continue to add and update the event information to be held in Shiraoi.
▼白老の【ワークショップ】【レッスン】【体験イベント】
▼白老町内の特売フェア・マルシェ・セール・クーポン・出店情報
2025年2月
〜2/2(日)|第59回 町文化祭
時 間 | 9:00〜17:00 ※最終日は15:00まで |
---|---|
会 場 | 白老コミュニティセンター |
内 容 | <展示内容> 書道・絵画・写真・刺しゅう・絵手紙・生け花・フラワーアレンジメント・陶芸・木工・ダンボール作品・町内小学校作品・町内施設作品など <イベント> ●1日(土) 11:00〜お茶会・浴衣着付け体験 11:30〜そば飲食・販売 ●2日(日) 11:00〜喫茶コーヒー 11:30〜そば飲食・販売 13:30〜書道パフォーマンス |
30団体と個人が参加して、展示やイベントなどを行います。
1日(土)|【白老山岳会】氷瀑ツアー
時 間 | 8:00〜14:00 |
---|---|
集合・受付 | 白老町役場駐車場にて、7:55まで受付 |
対 象 | 小学生3年生以上 |
定 員 | 30名 |
参加費 | 一般 ¥1,000 / 高校生以下 ¥500 |
持ち物 | お弁当・飲み物・おやつ・防寒装備・登山靴か長靴・ストック ※ストックのない方は貸出します |
申込み | 090-8634-6271(本郷) |
白老町森野地区にある山北沢の滝、カジカ沢の滝を見にいこう!
▼当日のルートや持ち物・服装なども詳細にご案内しています。
22日(土)|ウインタースポーツフェスティバル2025
時 間 | <集合>9:00 <開催>9:30〜11:30 |
---|---|
会 場 | 桜ヶ丘運動公園 陸上競技場 |
対 象 | 小学生以下 |
定 員 | 40人 ※幼児の参加の場合は保護者帯同 |
参加費 | ¥500 |
申込〆切 | 1月31日(火) |
申込み | 0144-82-6401(体育館) |
2025年1月
4日(土)〜|【ナチュ】国宝 中空土偶(複製)展示
時 間 | 10:00〜16:00 |
---|---|
会 場 | 森の工舎 2F |
入場料 | 無料 |
内 容 | 2/24(月)まで開催している「ナチュの森で冬の縄文にであう展」で、北海道で唯一の国宝土偶『カックウ』を展示しています。 |
11日(土)|新春「白老ご当地かるた大会」
時 間 | 10:00〜12:00 |
---|---|
場 所 | 元陣屋資料館エントランスホール |
参加費 | ¥100 (記念品代) |
定 員 | 20人 |
申 込 | 0144-85-2666 |
17(金)〜27日(月)|【またたび文庫】『希望の牧場』原画展
この投稿をInstagramで見る
時 間 | 12:00〜17:00 ※火・水・木曜日は定休です |
---|---|
場 所 | またたび文庫 |
内 容 | 2011年の原発事故の影響を受け、もはや「売り物」にならなくなった牛たちを世話し続ける牛飼いの物語。吉田尚令さんの原画を展示します。 |
18日(土)|盲導犬について知ろう!
時 間 | 10:00〜12:00 |
---|---|
会 場 | いきいき4・6 |
講 師 | 北海道盲導犬協会職員 / 盲導犬ユーザー |
対 象 | どなたでも参加できます |
定 員 | 30人(先着) |
申込〆切 | 1月14日(火) |
申込 | 0144-82-6306 白老町ボランティアセンター(白老町社協内) |
実際に盲導犬に触れて、盲導犬のことやマナー・盲導犬に関するボランティアについて学んでみましょう。
盲導犬との歩行体験もできますよ。
18日(土)|第2回ゲーリング世界大会兼第27回白老町ゲーリング大会
時 間 | 9:00〜14:00(予定) |
---|---|
会 場 | 白老町コミュニティーセンター |
対 象 | 小学生から高齢者まで チーム(3人)または個人 |
参加費 | 大人 ¥1,000 / 子ども ¥500 ※昼食代含む |
申込〆切 | 1月10日(金) |
申込TEL | 0144-85-2020 生涯学習課 生涯学習グループ |
ゲーリングは、1995年に白老町で発祥した競技。ゲートボールとカーリングを組み合わせた軽スポーツです!
どなたでもお気軽にご参加ください。
18日(土)|【シマフクロウの家】1月イベント
時 間 | 13:00〜14:30 |
---|---|
場 所 | シマフクロウの家 |
講 師 | 井上 千晴氏 / 川合 蘭氏 / 八木 亜紀子氏 |
参加費 | ¥500 |
申 込 | 080-5459-7788(井上) |
内 容 | 「フチとエカシに昔の話を聞きに行く」報告会。語られた暮らしの様子、自然との関わり、権利回復のための活動などを紹介すると共に、先住権とのつながりを考えます。 |
18日(土)|【熱中小学校】授業
時 間 | 13:00〜17:00 |
---|---|
会 場 | しらおい創造空間「蔵」 |
授業料 24年10月 〜3月 |
<一般・大学生>¥12,500 ※継続割 ¥11,500 <高校生>¥5,000 ※スタッフとして運営に参加される高校生は授業料免除 |
講 師 | 小澤美幸先生 |
入学申込 | 熱中小学校白老分校 第10期生徒募集 |
お問合TEL | 0144-85-3101 |
お問合せメール | shiraoi.kura@gmail.com |
▼生徒は随時募集しています。
26日(日)|【ウテカンパ】中国春節祝会
時 間 | 12:00〜16:00 |
---|---|
会 場 | 白老コミュニティセンター |
内 容 | 12:00〜 中国本場の水餃子作り体験 13:00〜 美味しい中国料理を楽しみます 14:00〜 ステージパフォーマンス 15:00〜 中国文化体験コーナー |
31日(金)〜2/2(日)|第59回 町文化祭
時 間 | 9:00〜17:00 ※最終日は15:00まで |
---|---|
会 場 | 白老コミュニティセンター |
内 容 | <展示内容> 書道・絵画・写真・刺しゅう・絵手紙・生け花・フラワーアレンジメント・陶芸・木工・ダンボール作品・町内小学校作品・町内施設作品など |
30団体と個人が参加して、展示やイベントなどを行います。