イベント

白老で『手作り酵素』酵素ドリンクの特性・作り方・講習会日程・口コミも!

白老手作り酵素の会

『白老手作り酵素の会』発足しました〜。

手作りの酵素に賛同いただいた方の集まりで、みんな健康で元気な毎日を過ごそうよ、という会が白老にできました。

酵素って何?

どうして手作り?

などなど、詳しく掲載します。

手作り酵素を作るのは、春と秋の年2回。

2022年に春の酵素会を白老でお試し開催したところ、大好評!

そして、次は参加したい!とか、今度はあの人を誘いたい!という希望が寄せられました。

以後、2022年秋から2024年春まで定期開催し、なんと、遠くは大阪から参加してくださった方も。ウレシー。

この記事にピン!とくる方は、ちょっとレアな人かも笑

ですが、もちろんどなたでもウエルカムですよ〜。

本物の酵素を摂って、笑顔で暮らしたい人は必見です!

※2024年の秋の酵素仕込会は、10月19日(土)開催します! 現在、参加者募集中です。

しらおい秋の手作り酵素講習会
【2024秋】しらおい手作り酵素仕込会 参加希望の皆様へこの記事は、秋の手作り酵素仕込会に参加を希望された方にお送りいたします。 『酵素』についての記事は、こちらを参照してください。 ...

 

『しらおい手作り酵素の会』基本情報

とりまとめ しらおいナビ
講習会料金 1,000円
定 員 10名
お問合わせ しらおいナビ LINE公式アカウント

 

 

本物の酵素(こうそ)に出会うまで

ネットで検索すると、詳しく調べることができますので、ここでは簡単に説明していきますね。

生物が生きていく上で欠かすことのできないものが『酵素』

それは、酵素が生命活動のほとんどに関係しているから。例を挙げると、消化や吸収、呼吸や代謝などなどですね。

酵素は人間の体内でも作られているんだけど、年齢を重ねると、その量がどんどん減っていくのも事実…。

年齢を重ねると、新陳代謝が悪くなって、お肌プリプリじゃなくなるのも、酵素が働きが悪くなっているからかも?

しかし、ここで朗報! 酵素は食物から摂ることもできるんですよ〜。

でも、ちょっとだけ考えなくちゃいけないのは、酵素の正体はタンパク質だってこと。酵素は熱に弱いんです。

酵素は48℃で壊れ始めると言われているんですね。70℃以上の熱では酵素として作用しなくなる=酵素は死滅してしまいます。

厚生労働省の『 清涼飲料水の製造における衛生管理計画手引書 』によると、清涼飲料水の加熱殺菌条件が、『ph4.0未満のものの殺菌にあっては、その中心部の温度を65℃で10分間加熱する方法又はこれと同等以上の効力を有する方法で行うこと』とされています。

日本でボトリングされて一般的に購入できる酵素は、加熱されているということだから…。はい、つまり、そういうことです。

そうか…。今まで飲んでいたあの酵素は、『酵素だった』ものなのか…。720mlで約1万円だったよな…。

手作り酵素は自家用飲料なので、加熱殺菌しなくていい! だから酵素が生きているんです。

そして、手作り酵素の真髄が『自分の常在菌』

酵素を作るときに、自分の手を使って混ぜるから、自分の常在菌が混ぜ込まれ、培養されるんですね。

だから、オンリーワンの自分だけの酵素ができるんです!

ナビがそんな話を聞いたのは、2020年の春。即決で、帯広で開催されている 十勝均整社 の『手作り酵素講習会』に申し込んだのでした。

 

【賛同者が現れた】

草で作る春の酵素、その過程が非常に楽しかったんですね。あー、これ、白老でもできたらいいな、白老酵素を作りたいな、と帯広の森の中で強く思いました。

その時に撮ってきた写真を、白老の山菜とり名人の 河庄 のマスターにたまたま見せたんですね。

帯広の森の中で、こんなことしてきたんだよ〜、って。むっちゃ楽しかったよ〜って。

すると、以前、手作り酵素を作ったことがあったマスターも、もう一度酵素を作りたい!と賛同いただき、とうとう2022年の春に白老でも手作り酵素講習会をお試し開催できたのです。

話は変わって、2021年に白老に移住してきた宇梶静江(しーちゃん)さん。

埼玉県からの移住なので、現在住んでいるお家の敷地内に草が生えているのが嬉しいといい、なんと草を刻んで青汁にして飲んでいると言うではありませんか。

それも、美味しくないと言いつつ…笑

ならば!と思い、手作り酵素をプレゼントしたら、むっちゃ喜んでくれて。美味しい、美味しいと言い、しーちゃんも酵素を作るぞ〜、とやる気まんまんに。

そして、しーちゃんがプロデュースしている『シマフクロウの家』を使っていいと言ってくれて。

もちろん、この他にも酵素を楽しんでくれている人が『今度、試飲会しようよ』などと盛り上がっていて、酵素の輪がどんどん拡がっています。

そんなこんなで、2022年の秋の手作り酵素会を開催し、2023年春と秋の手作り酵素仕込み会も無事終了しました。

 

酵素作りは年に2回『酵素会の様子』

酵素作りは年に2回。

おおよそですが、10キロ漬け込むと、11〜12リットルの酵素が出来上がります。

春の手作り酵素の原料は『草花』

春は野草や木の芽など、『これから芽吹くぞ〜』と言う植物の生きるエネルギーまで一緒に酵素にしちゃうんですね。クローバーも、たんぽぽも入れちゃいます!

ナビが考えたのは、ここにイタドリとかエントとか白老ならではの植物を入れて、白老酵素が作れたらいいな、ということ。材料の数だけ、酵素も増えるから、いろんなものを集めたくなります。

しかし、中には、毒を持っていて使わない方が良かったり、匂いがキツくて酵素に適さないものもあるので、やっぱりキチンと指導していただかないとできません。

春の酵素は、これからの夏に向かって、身体を冷やしてくれる作用があるそう。

味は…。 正直に言うと、想像よりもはるかに美味しい!笑 蜂蜜とか入っていない、飲みにくい青汁を基準にすると、むちゃくちゃ美味しいですよ。

 

この投稿をInstagramで見る

 

obachanyogini(@trip.and.yoga)がシェアした投稿


画像は、2022年の春に行った手作り酵素講習会。お試し版なので、参加は募らずに5組だけで行いました。

3つのグループに分かれて草をとり、9時頃に河庄に集合して漬け込み作業をするというユルな感じでスタート!

 

この投稿をInstagramで見る

 

しらおいナビ(@shiraoinavi)がシェアした投稿

採取してきた草花を持ち寄り、集合しました! ザブザブ水洗いしたら、早速切っていきます!

10Kgとか5Kgの目標の重さになったら、砂糖を混ぜます。

そして、響魂を入れて、砂糖でフタをして終了!

大体、こんな感じです笑

 

秋の酵素は『実ったもの』

 

この投稿をInstagramで見る

 

obachanyogini(@trip.and.yoga)がシェアした投稿


一方、秋の酵素は、秋の実りを使います。野菜や果物、木の実、穀物などですね。身体を温める作用があって、冬を耐え抜ける酵素です。

こちらも、種なしのものや輸入ものは使わないなどの注意点があります。

※画像は、2021年秋に十勝均整社で行われたものです。

 

単品で作る酵素

 

この投稿をInstagramで見る

 

obachanyogini(@trip.and.yoga)がシェアした投稿


この他、単品で作る酵素もあります。酵素の量は少ないものの、とっても美味しく飲んだり食べたりできますよ。

『梅』や『ハスカップ』『ブルーベリー』など。単品なので、酵素の数は少ないけど、ジュースにしたり、ヨーグルトにかけて食べたりします。

ナビ的に一番のおすすめは、ハスカップ。種がないので、粒のままヨーグルトにかけて食べています。

梅もおすすめ。暑い時期に炭酸水で割って飲むと、むっちゃ爽やかで疲れが取れます。そして、使った梅を刻んで味噌と混ぜて作る『梅味噌』が最強に美味しいです。

 

酵素作りに必要なもの

酵素作りに必要なものは季節に合わせた材料とこの酵素の元です。

酵素の元

手作り酵素会の会場で販売します。注文フォームにてご注文ください(参加費用には含まれていません)

①手作り酵素の元 海の精

720cc ¥9,850
360cc ¥5,750

北海道特産の良品の昆布を特殊製法により全成分をエキス化した酵素飲料です。
主成分である昆布は、生命の源といわれる海水の成分(豊富なミネラル)を吸収し、人体の構成に必要不可欠な必須アミノ酸を多く含んでいます。

手作り酵素にはもちろん日常にも用途多様です。

手作り酵素の材料10kgに対し720ml使用します。

 

②響魂(きょうこん)

80g ¥3,750
40g ¥1,950

発酵助成材。北海道産の日高昆布が主原料。手作り酵素の材料10Kgに対して80g使用します。

 

③砂糖(白砂糖かグラニュー糖)

刻んだ材料の1.1倍の量を使用します。

10Kg漬け込む際は、11Kgの砂糖を使用します。

 

10Kgを漬けるとして、ここまでで、大まかに計算すると…。

海の精 ¥9,850
響 魂 ¥3,750
砂 糖 ¥3,300(1袋300円計算)
合 計 ¥16,900

大体、11リットルくらいできますので、一般的に購入する720mlの瓶に換算すると、15本くらいできます。つまり、1本あたり1,126円くらい! むちゃくちゃ安〜い!

これなら続けられるし、なんと言っても、間違いなく活きた酵素が入っていますからね!

※秋の手作り酵素は、これに野菜の購入費が必要です。

 

漬け込む材料

【春の酵素】

春の酵素は、草花や木の芽を漬け込むので、何より必要なのは労力

山に芝刈りに行く感じですかね笑

白老手作り酵素の会では、河庄のマスターから教えていただいた場所にみんなで行って草を採ります。

イタドリやオオウバユリなど、白老ならではとも言える草たちを採取できます!

山が苦手…と言う方は、河庄の周りでも採れますよ。

 

【秋の酵素】

秋の酵素に使うのは、野菜や果物、穀物など。種無しや輸入物、匂いのキツイものは使いません。

これだけ多くの野菜を一人で集めるとなかなか大変…。そしてコスパも悪い。

白老酵素の会では、会のメンバーやその家族より、無農薬の野菜を提供いただき、足りない分は購入することにしています。

全て自分で準備できます、と言う方は、参加費用のみでご参加いただけますよ。

 

必要物品

 

この投稿をInstagramで見る

 

obachanyogini(@trip.and.yoga)がシェアした投稿


漬け込みに必要な道具は、こちらです。ご自宅にあるもので構いませんし、ホームセンター等で購入することもできます。

どう選んでいいのかわからないし、ホームセンターにも行けない、と言う方には、セットや単品での購入も受付ます。ご相談ください。

 

 

酵素の摂取量やみんなの口コミ

【酵素の摂取量】

1日に60mlくらいの摂取が理想とされています。

ナビは起床後すぐに30ml程度、水に薄めて飲んでいます。その後は、もう一杯飲んだり飲まなかったり笑

そして、時々行っているファスティングの際にも飲用しています。

10Kg漬け込むと、大体11〜12リットルくらいできるので、60mlを毎日飲むとすると、半年で消費しちゃいますね。ちょうどまた次の季節の酵素を作る時期になくなります。

ナビの家では、3人で飲んでいるので、春には20Kg漬け込みました。

飲んだり飲まなかったり、プレゼントしたりするので、20Kgは消費しています。

 

【酵素を飲んでいる人の口コミ】

ナビが実感しているのは、飲むとすぐに体にシャキッと力が入る感じ! なんていうか、すぐに元気になれちゃう感じがします。

次は、実際に手作り酵素を自作して、飲んでいる方の感想です。

マスター
マスター
俺は便通が良くなるな〜。美味しいしな〜。梅の酵素も漬けてみたよ。
白老手作り酵素の会
しのぶさん
しのぶさん
お店に出る前に飲んでいます!
このみん
このみん
消化器には良いと思います!なんと言っても疲れ知らず!

 

こちらは、お試しで飲んでみた方の感想です。

しーちゃん
しーちゃん
これは草食べるよりも断然美味しい!早く自分の酵素を作りたい!

一般的に草食べてる人は少ないと思うので、ちょっと、これは珍しいご意見ですかね…笑

ようこりん
ようこりん
初の手作り酵素!店舗で買うものという概念が、すっかり変えさせられました。自然丸ごと頂いた感と、スッキリな飲みごたえ。クセになりました。ずっと続けていきたいです。
静枝の息子
静枝の息子
酵素と聞いて、飲んでみたいといただきました。飲みやすいを超えて美味しい。身体ばかりか気持ちも良い。

その他、春の手作り酵素を作った仲間たちがそれぞれ試飲を分けたりして、興味のある方が増えています!

 

白老で手作り酵素を作ろう!

手作りの酵素は、季節を感じつつ、採ったり切ったり混ぜたりして、みんなでワイワイやれるのが楽しい!

そして、材料や常在菌によっても味が変わるから、みんなで試飲会をしてもいいですよね。

全国に代理店があるので、ご興味のある方は、ぜひ十勝均整社にお問合せしてみてください。

ご自宅の近くに、十勝均整社の代理店がない方は、ぜひ白老で一緒に作りませんか?

白老滞在での宿泊からお食事まで、トータルにサポートできますので、仕込会以外のことでもお気軽にご相談ください。

こんな機会はなかなかないし、飛行機に乗って来る方も大歓迎! 漬けた酵素は郵送できます。

もちろん、講習会には十勝均整社のスタッフもきてくださり、作り方を教えてくれますので、安心してご参加くださいね!