真っ赤な外観に目を奪われる『トミーズログハウス』
でも、そんな建物、見たことないよ~という方、正しいです!
なんせ、トミーズログハウスがあるのは林の中。ここに続く道は行き止まりだから、絶対に誰も来ないし、見たことあるはずがない!笑
どんなに騒いでも、絶対に苦情がこない宿です。
近くに牧場があるから、かすかに牛の鳴き声も聞こえてきて、のどかさに拍車をかけるロケーションなんですよ~。
ナビとナビ息子のダイソンとお友達家族で、お泊り会をしましたよ。
オーナーは、超絶フレンドリーな佐瀬さんです。
オーナー様からのご厚意により、クーポンをお付けしました。ぜひ記事の最後までお読みください。
There is a Coupon at the end of this article. Please read to the end.
白老『トミーズログハウス』基本情報 / information
住 所 | 白老町竹浦351-2 |
---|---|
電 話 | 070-2684-0707 |
HP | ご予約ページ |
予約サイト | Booking.com |
harus_house | |
wifi | あり |
部屋タイプ | 一軒家(最大12名) |
料 金 | 【4人まで】 ¥22,000 【5名様以上】 追加一人につき¥2,500 ※上記の料金に、清掃料金(¥5,000)がプラスされます。 ※お子様は2歳以下無料。3歳以上を1人とカウントしてください。 ※時期により変動あり。詳細はお問合せ下さい。 |
ペット | 可 |
【GoogleMap / グーグルマップ】
『トミーズログハウス』へのアクセス・外観・内観
【アクセス】
トミーズログハウスへのアクセスは、車がベスト。
というか、他にアクセス方法がありません…。
白老町の竹浦エリアで、飛生(とびう)方面に進んでいきます。

なんせ看板もなければ、目印になるものが何もありませんが、Googleマップを頼って、ここを曲がってください!
ガードレールの切れたあたりで、ごみステーション?があります笑
まっすぐ進んで、飛生川にかかる橋を渡って…。

一本目の左に曲がれる道を入ります。わっ、赤いお家が見える!間違いない!
都会では感じることのできない、このワクワク・ドキドキ感!
【駐車場と外観】

敷地内は広いので、車は何台でも停められます!

タープが張られているので、バーベキューもできますよ。

カギは、キーボックスの中に入っているので、誰にも会わずにチェックインできました。
【玄関】

ただいま~。
【キッチン・リビング】

玄関から入ると、キッチンとダイニングスペース、リビングスペースが続いています。
ダイニングテーブルは、6人が余裕で座れる大きさ。キッズ用の椅子もありました。

コーヒーマシンやお茶のセットがあります。

水道からの水は飲めないので、飲用のお水がたくさん置いてあります。

キッチンには、調理道具や調味料、食器等も全てそろってますよ。

フットマッサージ機もあるので、リビングスペースでテレビを見ながらのんびりしました。
オーナメント?オットマン?のカバやサイがかわいい
【トイレ・浴室】

リビングスペースに続いて、トイレがあります。
その奥に脱衣所があって、洗面台や洗濯機がありますよ~。

お風呂はユニットバス。
水質検査で入浴には問題ありませんが、浴槽にお湯を溜めてしばらく置くと赤く変色してしまう水質だそう。
そのため浴槽にお水は貯めず、シャワーだけお使いください、ということでした。
でも、ご安心を!トミーズログハウスが位置する竹浦・虎杖浜エリアは、日帰り温泉の宝庫です!

【階段】

リビングの奥には、2階に続く階段があります。
【2階】

2階は、大きなお部屋が1つ! ダブルベッドが6台あるので、最大12名まで泊まれるんですね。
コタツもあって、おしゃべりも弾みます。みんなでカードゲームやれますね。

今回は、5人でのお泊りなので、一人ダブルベッド1つ!
じゃんけんしてベッド位置を決めました。なんとナビが勝利!

天窓を望む、みんなが狙っていたベッドにしました~。←大人げない…笑
朝目が覚めた時に、ちょうど鳥が飛んでいくのが見えて、幸せな気持ちになりました。

2階の奥に、サンルームもあります。特にお子様は、こういうお部屋好きですよね。
極上ドリンクとケーキでアフタヌーンティー

アフタヌーンティーのケーキは、 マイコズベイク のホールケーキ!
マイコズベイクの生クリームに恋をして数年。やっと、やっと、やっと念願のホールケーキです!
それならドリンクも極上のものを!ということで、コーヒーソムリエの南さんに来ていただきました。南さんからコーヒーの淹れ方も教えてもらうべく、コーヒーセミナー開始です!

南さん、来ました~。今日はアシスタントとして、ブルーサーモン代表も一緒に登場~。
この投稿をInstagramで見る
コーヒーにまつわるお話からコーヒーの淹れ方まで詳しく、くわし~く教えてくれ、誰でも簡単にプロの味になるように導いてくれます。
この南さんの声がいいよね~。ホ・レ・タ

においをかいだり…。

そして、淹れていただいたのがこちら。マイコズベイクの濃厚生クリームと真正面から向き合える極上コーヒー。雑味もなくフルーティー!
コーヒーだけじゃなく、いろんなこだわりドリンクがあるので、どなたでも楽しめるセミナーでした。
ドリンクの提供だけでもOKだから、貸別荘でのいつもと違う一時やパーティーの演出にも使えますよ。

ありがとうの気持ちのお土産を渡すと、南さんのこの表情。本当に楽しい時間でした。
これ、むっちゃおすすめの出張サービスです!
※提供時間の関係から、チェックイン直後か連泊の中日での利用がおすすめ! 詳細は、下記の記事をご覧ください。

こんなに素敵な時間を過ごして、夕食までまったり時間を過ごしましたよ。
白老は海鮮もすごい!お刺身テイクアウトで夕食

夕食は、海鮮丼にするべく マルカン本間水産 で お刺身セットをテイクアウト。
あとは、ご飯を炊くだけ!という簡単なのに、豪華なお食事です。

それぞれ、思い思いに海鮮丼にしました。
ナビ友家族が、毛ガニを持ってきてくれ、サラダも作ってくれましたよ~。
▼食材王国・白老の『テイクアウト』はこんなに沢山ありますよ!

白老の林の中『トミーズハウス』自然満喫!

残念ながら曇っていて星が見られなかったけど、夜は、むちゃくちゃ静かでした。
ここは鹿がうじゃうじゃいるエリアなので、窓を開けていたり、外に出ていたら、きっと鹿の鳴き声も聞こえると思います。
ちなみに、ナビ息子のダイソンは、ここでタヌキを見たそうです。
また、トビウの森から一番近い宿だから、トビウ芸術祭をゆっくり見て回りたい方にはピッタリ!
ナビ友家族は、別の友人を誘って、また予約とってました。わかりやすいな~笑
木が癒してくれるからなのか、トミーズログハウスは、またすぐに泊まりたくなる魅力満載の宿でした!

記事を最後までお読みいただき、ありがとうございました。
今回、オーナー様からのご厚意で、宿泊時に使えるクーポンをお付けすることができました。
↓このボタンをクリックして、予約時の注意事項をご確認くださいね。
Click here to get coupon↑
