白老町の竹浦エリアに、焚火ができる『キャンプ宿』があります!
それも、自分が割った薪をじゃんじゃん燃やして、心ゆくまで揺らぐ炎を見つめていられるゆったり宿。
おばぁちゃーーーーーん、ただいま〜と声をかけたくなるお家を1軒、まるまる借りられるから、気のおけない仲間や家族と過ごすのにピッタリ。
目に見えないのに、どこにいるの?と聞きたくなるほどの鳥の声のシャワーも浴びられる宿だから、お外での時間を激推しします。
今回は、室蘭で雑貨店『 susblue 』を運営する みかりんと娘のあやねちゃん、室蘭のカフェ『 SUNDAY POOL COFFEE 』の りなちゃんと一緒にお泊まりしてきました〜。
いやぁ、マジ癒された!
オーナー様からのご厚意により、クーポンをお付けしました。ぜひ記事の最後までお読みください。
There is a Coupon at the end of this article. Please read to the end.
『ROMANしらおい』基本情報
住 所 | 白老町竹浦212-33 |
---|---|
電 話 | 090-2250-7142 ※9:00〜22:00(今野) |
HP | ROMANしらおい |
roman_hokkaido | |
部屋タイプ | 一軒家(最大8名) |
料 金 | 6名様まで 16,000円 ※6名以上の場合 1名追加ごと+2,000円 <清掃料>1滞在につき1,000円 |
チェックイン | 14:00〜22:00 |
チェックアウト | 〜10:00 |
WiFi | あり |
有料オプション | 【お手軽BBQプラン】お一人様 ¥500 (BBQコンロ・炭・網・たきつけ・火ばさみ・箸・皿・コップ付) |
どうでもいい情報ですけど、WiFiのSSIDが『 GenkaiToppa 』でした笑
こういうところでオーナーさんの人となりが見えて楽しいですね。
予約方法
ネットでの予約は→→→ こちら
※宿泊費が割引になるしらおいナビのクーポンを利用する場合は、必ずお電話でご予約ください。現地で現金決済のみとなります。
【チェックイン】
キーボックスに鍵が入っています。キーボックスの番号は、予約後に教えてもらえますので、誰にも会わずにチェックインできます! 安心&簡単!
『ROMANしらおい』アクセス・外観・内観
【アクセス】
ROMANしらおいへは、車での移動が便利です。
が! お車でない方にお勧めしたいのが高速バスでの移動! いずれも道南バスで、新千歳空港から『 登別温泉エアポート号 』や『 高速はやぶさ号 』、札幌からの『 高速白鳥号 』『 高速室蘭サッカー号 』『 高速おんせん号 』を利用して、高速竹浦で下車すると、徒歩約7分で到着です!
焚火道具もBBQセットも全部準備されてるから、着替えだけ持ってくれば良いので、飛行機でやってくる観光客の方にもバス利用を超絶おすすめできます!
列車を利用する場合は、JR竹浦駅を駅舎の反対側に降りて徒歩13分です。
この投稿をInstagramで見る
マップが正しく機能する場所なので迷うことはありませんが、曲がる目印はこの画像の通り!近くまで来ると、こんな目印がありますので、ご参考に。
『手塚宅 入口』の看板の向かいの道を入っていきますよ〜。
『赤いゴミステーション』で曲がります。
高速道路をくぐって来ると、左手前方に黄色い小さいテントが見えてきます。
【駐車場】
敷地内には2台分のスペースがあります。が、正直、ここ、田舎なんで、周辺にも…いくらでも…笑
【外観・玄関】
この投稿をInstagramで見る
着いたら、まず目に入るのがこの焚火スペース。タープの下にテラスがあって、光が入って気持ちがいい!
テラス側に洗濯物を干せるスペースがあって、便利ですね。
キーボックスがあるので、ナンバーを入れて左側のレバーを下げて、鍵を取り出します。
玄関が広い! ベンチがあるから、座るのも、荷物を置くにもむっちゃ便利!
【リビングルーム】
この投稿をInstagramで見る
左側のドアを入ると、リビングルームです。
オーナーの今野さんが自らセルフリノベーションしたという室内は、古き良きを残したおしゃれ空間。センターにある大きな丸テーブルの足は、足踏みミシンですよ!
テーブルや机もあって、人数が増えてもバッチリですね。
このリビングルームには、もう一つのリビングとして使えるソファが置かれている和室とキッチン、寝室として使える2間続きの和室につながっています。
【和室】
この投稿をInstagramで見る
リビングに続く8畳の和室には、ソファが置かれていました。もう一つのリビングとして使えますね!
子供が遊ぶにもいいし、人数が多い時は、こちらの和室にもお布団を敷けるそうです。
ドアはありませんが、ロールスクリーンで間仕切りできます。
【キッチン】
この投稿をInstagramで見る
キッチンには、電化製品は全てそろっていますし、お茶や調味料までなんでもありました。
どうしてもこれじゃないとダメ!ってこだわりのものがある場合を除いて、キッチン周りのものは食材だけ持ち込めばOKですね。
【寝室】
この投稿をInstagramで見る
リビングルームを入って、正面にあるのが8畳が2間続いた和室。かなり余裕の広さです。
部屋と部屋の間にはロールスクリーンがあって、間仕切りできますよ。
夜は間接照明がとってもいい雰囲気でした!
【洗面所・浴室・トイレ】
この投稿をInstagramで見る
玄関入って、右側に洗面所・浴室・トイレがまとまっています。
洗濯機があるので、長期滞在の方もばっちりOK! 干場もあるから、室内が乱雑になりません。
浴室は、外国の方ならむっちゃ喜ぶ昭和テイスト! プチ空間なので、一人ずつ使いましょ。
トイレは広くて、自動でフタが開きます!
『ROMANしらおい』ではこんな風に過ごしたよ
【薪割り体験】
この投稿をInstagramで見る
自分達で使う分は、自分たちで薪割りするぞ〜。と意気込んで始めたのですが、小学生でも簡単に割れました笑
なんか、こう、一点に集中して、無心にやる作業っていいですね〜。
【コーヒータイム】
この投稿をInstagramで見る
りなちゃんにコーヒーを淹れてもらいました!
ナビの大好きな ブーランジェリーニシオ のレーズンバターサンドをおやつにしましたよ。
深煎りのコーヒーがレーズンバターサンドとビックリするほどの好相性!
りなちゃんは、主に室蘭や登別でコーヒー淹れてるから、Instagram(sundaypoolcoffee )ぜひフォローしてね♪
【タープ&ハンモックあり】
この投稿をInstagramで見る
今回は使いませんでしたが、このハンモックもあります!
これは気持ちいいでしょうね〜。
お外でディナー
せっかくのキャンプ宿なので、夕食はお外でいただきました〜。
【今日の夕食はコレ】
● おいしい肉屋さん の『敷島鍋』セット
●野菜(キャベツ・ニラ・もやし)とホタテ
●締めはラーメン
この投稿をInstagramで見る
ナビは、このちりとり鍋を持っているので、今回は『敷島鍋セット』の鍋なしを購入しました。
和牛のモツが非常に美味しかったので、500gのモツを追加購入。野菜はキャベツともやしとニラ。ホタテも入れてみました!
鍋に残ったスープで〆はラーメンにしましたよ〜。
雨が降っていて、お外では無理かな〜という日でも、ROMANしらおいには卓上ガスコンロがありますので、家の中でもできますね。
【夕食後の焚き火タイム】
この投稿をInstagramで見る
この日は暖かかったこともあって、どこまでも外が気持ち良かったんですよね。
炎を見ているだけで癒されました〜。
【鳥の声で目覚める】
この投稿をInstagramで見る
ナビは、カラスの鳴き声で目覚めたんですけどね笑
家の中にいると、この鳥の声はあまり聞こえないけど、外に出るとこんなふうにサラウンドで聞こえてきます。気持ちよくて、しばらく外で過ごしましたよ〜。
【朝食】
みんなにブーランジェリーニシオのあずきブレッドを食べてもらいたくて、店主の西尾さんから教えていただきた食べ方で準備しました。それは…。
『バターを塗ってから、トーストする』です! ぜひ、やってみてね!
『ROMANしらおい』は外がいい!
バック1個でふらっとやってきて、BBQも焚火もできちゃうキャンプ宿ってむっちゃ便利じゃないですか?
天候にも左右されないから、お子様連れや初心者キャンパー、そしてナビみたいにちょっとテント張るのもメンドーになった世代にも超絶おすすめできます!
最近では、キャンプ場の利用料金もけっこうするところもあるし、だったらもうROMANしらおいがいいんじゃないかな〜。と思える滞在になりました。
待ってた、こういう宿!
ぜひ、遊びに来てくださいね。
𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣
【編集後記】
ちなみに、ROMANしらおいのオーナー今野さんは、登別にも『 ROMANのぼりべつ 』という宿を運営しています。
こちらは1500坪の広い敷地内に川が流れていて、テントサウナ後に泳いだりできるそう。泊まってみたくないですか!?
なんと今野さんより、『ROMANのぼりべつ』でも下記のクーポンを使用してOK!と言っていただきました〜。
ナビも、次、お友達来たら、このクーポン使わせてもらおう笑
記事を最後までお読みいただき、ありがとうございました。
今回、オーナー様からのご厚意で、宿泊時に使えるクーポンをお付けすることができました。
↓このボタンをクリックして、予約時の注意事項をご確認くださいね。
Click here to get coupon↑