イベント

【カシス狩り】7/11(金)〜19(土)開催!町内のカシスメニュー掲載!白老の新特産品へ|白老宏友会

白老の新特産品「カシス」

白老の竹浦エリアの、かなりのどかな場所に、カシスの木が1,000本も植っています。

そして、なんと今年は約500Kg程度の収穫が見込まれているというから、オドロキ!

2025年7月には「カシス狩り」を開催!

白老町内でも、このカシス製品がたくさん出回っています。

これまで特産品には、果実がなかった白老町。

これは、町を盛り上げてくれる特産品になること間違いなし!

「カシス狩り」の詳細やそもそもカシスってなんなの?から町内で食べられるカシス製品について深堀りしてみました。

結論から言うと、カシス、マジで美味しい!

まずはカシス製品を食べてみて、気に入ったら「カシス狩り」にも行ってみようぜ!と言うお誘い記事でございます。

白老宏友会の北平さんと坂本さんにお話を伺いました〜。

 

 

『カシス狩り』基本情報

白老の新特産品「カシス」
期 間 2025年7月11日(金)〜7月19日(土)
時 間 9:00〜16:00
場 所 愛泉園
( 白老町字竹浦344番地13 )
電話番号 0144-87-3800
入場料金 小学生以上 ¥500
※入場料をお支払いの方に「カシスの苗」を1本無料で差し上げます
持ち物 なし
注 意 自然の中のため、虫刺されにご注意ください。カシス狩り中の事故やケガについては責任を負いかねます。
メ モ ●摘みとったカシスは100g ¥180で購入できます
●会場にてカシスやカシス商品を販売します

 

 

【カシス狩りの様子】

サクッと動画でどうぞ。

白老の新特産品「カシス」

カシスの木は、低木でトゲもないので、大人も子供も年配の方も収穫が楽々!

そして、ハスカップよりも皮がしっかりしているので、赤い色素が手につくことも少ないです。

 

 

【これまでのカシス狩り】

来場者数 カシスの本数 収穫量
2023年 30〜40名 500本 350Kg
2024年 100名 750本 300Kg
2025年 1000本 500Kg(見込み)

第3回目の2025年は、カシスの木も1,000本に増え、収穫量も大幅にアップすることが見込まれています。

もっとたくさんの人にご来場いただいて、カシスに触れていただきたい。

そして、カシスの苗もお持ち帰りいただいて、庭先や畑に植えていただけたら。

さらに、いつの日か白老町民の健康をバックアップできたら。

そんな想いを巡らせている『カシス』なのです。

 

 

【カシス商品販売】

●カシスとカシスジャム

白老の新特産品「カシス」

パック詰めされたカシスやカシスジャムを購入できます。

今年のカシスジャム、むっちゃよくできていると聞きましたよ。

 

●カシスムース

白老の新特産品「カシス」

こちらは、カシスに生クリームとヨーグルトを使用したデザート。

カシス狩り会場だけで食べられる限定商品です。

ナビ
ナビ
濃厚ふわふわムースに、カシスの酸味が見事にマッチ!これ、食べなきゃ損だよ!

 

 

『カシス』って何者?

白老の新特産品「カシス」

ジャジャジャジャーーーーーン。こちらが「カシス」です!

今一度、カシスについて説明すると、「カシス」は、酸味のあるつぶつぶな果実。

もちろん個体差はあるけれど、ブルーベリーとハスカップと比較してみました。

ブルーベリー カシス ハスカップ
大きさ 12〜18mm 1cm 1〜1.5cm
酸味 弱い 中間 かなり強め
甘味 強め 中間 弱い
摘み取り時の果汁 手につかない 手につかない 付いたら真っ赤

こうしてみると、カシスさんって、むっちゃいい人かも!? 合コンとかに行くと一番人気かもしれない。

でも付き合ってみると、ちょっとだけクセがある? ワイルド? みたいな感じかな〜笑

 

 

【カシスの効能】

●活性酸素を除去

生体内の様々な物質を酸化(=老化)させる物質を、カシスに含まれるアントシアニンがやっつけてくれます!

これにより、老化予防や生活習慣病の予防につながり、特に目の細胞を守ることで視力の低下を防ぐ効果が期待されます。

高齢化社会を生きる、全ての方へ朗報でございます。

 

 

●血流が改善する

身体の先々にある細い血管(末梢血管)を拡げる作用があるので、血流がスムーズになります!

手足の冷えや肩こり、目のまわりのクマやくすみも改善したら嬉しいな〜。

 

 

●目に優しい

視力のピントを合わせる毛様体筋をリラックスさせる効果があります。

長時間、パソコン作業をする人やスマホを長時間使用する人などには、目の疲れやぼやけを軽減させてくれるかも。

また、カシスのアントシアニンやビタミンAが、暗いところで物を見るのに必要な「ロドプシン」の再合成をサポート。

夜間の視力維持や目の疲れを軽減してくれるんですね。

 

いやぁ、カシスって、すごすぎるね!

 

 

そもそもなぜに白老に『カシス』!?

白老の新特産品「カシス」

『カシスの苗』が、愛泉園にやってきたのは、2012年。

なんと白老町民の方より、100本の苗をいただいたんですって。

グランドの脇に植樹はしたけど、そのまま5年の月日が流れていきました。

 

障がいを持つ方が通所する愛泉園では、就労的要素を取り入れた活動として、農耕活動も行っていて、いろんな野菜を栽培しています。

野菜やブルーベリー・ハスカップなどは、エゾ鹿に食べられちゃうそうなのですが…。

なんと、この「カシス」だけは、食べられていない!

きっと、ここがカシス君のアク? クセ? みたいな部分なのかと思う。付き合ってからわかるところ笑

そんなグランド脇のカシスから、数十キロの実を収穫できたこともあり、2018年から本格的にカシス栽培とメニュー開発をスタート!

またそこから5年後に、第1回目のカシス狩りと ミナピエノ でのジェラート「カシスミルク」を販売しました。

いやぁ、この「カシス」、ものすごいご縁時間情熱が込められているのがわかりますね。

 

【白老の新たな特産品へ】

●白老の風土にベストマッチ

白老ってね、エゾ鹿やアライグマの食害が多いんです。家庭菜園やっている人は、みんな「網」とか「柵」をしてます。

しかし、カシスは大丈夫!

そして、白老町は北海道三大和牛「白老牛」の特産地なので、牛糞が山ほどあるんだけどね。

カシスの肥料には、牛糞がピッタリなんですって。

さらにカシスは、乾燥・高温が苦手なんだけど…。

つまり、白老の気候もカシスにピッタリ!

 

 

●食材王国「しらおい」の一員へ

白老の特産品といえば、代表的されるのが「白老牛」「たらこ」「しいたけ」「たまご」

そう、果物がないんです!

カシスは生のままだと日持ちがしないので冷凍保存が適しているんだけど、だから逆に年中利用できるという利点も。

そんなカシスで白老を盛り上げたい、という想いから、町の企業やカシス狩りの来場者へカシスの苗をプレゼントしています。

 

 

●町民の健康寿命を伸ばしたい!

先にも書きました「カシス」の効能。

高齢化率47%を超える白老町の、健康寿命を伸ばしたい。

カシスが導く『元気まち 白老』!

そんな想いで、町内にカシスがあふれることを願っています。

 

 

白老町内で購入できるカシス商品

白老町内で、『カシス』を堪能してきました!

まずは、サクッと動画でどうぞ。

 

※お店の詳細は、各店舗名のリンクをクリック!

【 ななかまど

白老の新特産品「カシス」ななかまどではカシスフェア開催中です!

カシスフェア開催中! 2025年6月17(火)〜7月18日(金)まで

白老産カシスを贅沢に使用した特別メニューがこんなにありますよ!

●白老産カシス チーズタルト ●白老産カシス クロシュー(自販機限定)
●パウンド・ド・カシス ●カシスのほっぺ(自販機限定)
●カシスソーダ・カシスフロート

 

カシスウィーク スタンプラリー

上記のカシス製品ご購入のお客様にスタンプ1個。5個のスタンプで嬉しいプレゼント!

 

 

【 ななかまどイレンカ


オーブンで軽く焼いたサクフワなブリオッシュに、ミナピエノのカシスミルク ジェラートと手作りのカシスジャムをトッピング。

サイズも大きくて、食べ応え抜群!

この新感覚スイーツ、ぜひ試してみてね!

●ブリオッシュジェラート

 

 

【 ミナピエノ

白老の新特産品「カシス」ミナピエノでは3種類のカシスジェラートた食べられます!

ミナピエノでは『カシス』を使った3種類のジェラートがあります。

トリプルで全部堪能しても500円! コスパ良すぎ!

●カシスオレンジ ●カシスミルク
●カシスグレープフルーツ

 

 

ナビ
ナビ
これ全部食べました! 本音で正直に言うけど、どれも本当に美味しかった! 一気にカシスファンになっちゃいました❤︎

町内でもっともっとカシスメニューが増えていくといいなぁ〜。

 

 

【冷凍カシス購入できます】

冷凍カシスは、1Kg ¥2,000で購入できます!

購入できる場所

●愛泉園
ミナピエノ

飲食店の皆様、ぜひ使ってみませんか?

 

 

『カシスレシピ』挑戦してみた

色々食べてみて、マジで美味しかったし、そんなに身体にいいものなら、自分でも作ってみたくなっちゃったナビ。

冷凍カシスを使って、いくつか試してみました。

 

【カシス麹】

白老の新特産品「カシス」でカシス麹を作りました

ただいま、絶賛「腸活」中のナビ。

麹を使って、「カシス麹」を作りました。

カシスはそれほど酸味が強くないので、麹のほのかな甘味が加わるだけで、超絶美味しくなりました〜。

「菌活」「腸活」中の皆様、マジで激推しです!

※レシピをネット検索するときは、「カシス麹」でレシピは出てきません。「ブルーベリー麹」で検索してみてください。

 

 

【カシススムージー】

白老の新特産品「カシス」

冷凍カシスとバナナと豆乳、そしてはちみつを混ぜただけのスムージーです。

それぞれの分量は、テキトー笑

カシスをわっちゃり入れると、酸味があって、身体がピシッと締まる感覚になります。美味しすぎる!

 

 

【鹿肉のロースト カシスソース】

これは、ナビではなく、友人が作ったものです。

本当に驚愕するほど美味しかったな〜。

作ってくれた友人と鹿とカシスに大感謝の逸品でした。

 

 

【オンザリッツ カシスジャムのせ】

白老町でカシス狩り

リッツの上に、鹿肉の生ハム▶︎クリームチーズ▶︎カシスジャムをのせました。

カシスジャムをのせると、見た目にも美しく、そしてさっぱりジューシーになるのでおすすめです!

 

 

白老に『カシス』あり!新特産品へ

『カシス』って聞いたことあるけど、どんな味かは…表現できない。

もしくは、食べたことがない。

そんな方が大半ではないでしょうか?

つい最近までナビももちろん、そうでした。

今回、白老のカシスを深掘りして、カシスを食べ歩いた結果、自信を持ってオススメできる果実だと思いました。

白老の風土にピッタリ、身体よろこぶ効能もいっぱいの「カシス」

さらに、白老町民の方から受け取った苗を大切に育てて、製品化して、それをまた町に還元したいという熱い想い。

カシス狩りでもカシス製品でもいい。ぜひ「白老のカシス」に触れていただけたら嬉しいです!