友人や親戚が来ると、必ず連れていくのが「いちひろ」
各地から取り寄せられた極上の旬食材に魔法がかけられて、お料理が抜群に美味しい!
そして、お酒の種類が多いので、どんな方でも絶対に満足してくれるお店。
いちひろに通って9年の私が、その魅力を余すところなくお伝えします!
オーナーは、鈴木 一弘さんです。
When friends and relatives come, I always take them Ichihiro. because the food is exceptionally delicious and there are many types of Sake. It is a shop that is absolutely satisfying for everyone. Kazuhiro Suzuki is the owner of Ichihiro.
オーナー様からのご厚意により、来店の際に使えるクーポンをお付けしました。ぜひ記事の最後までお読みください。
There is a Coupon at the end of this article. Please read to the end.
白老『いちひろ』の基本情報 / infomation

| 住所 / ADD | 大町1-2-9 / 1-2-9,Oomachi |
|---|---|
| 電話 / TEL | 0144-82-5000 |
| OPEN | 17:30~23:30 | 日曜日(SUN) 16:30~22:30 |
| CLOSE | 月曜日(MON) |
| 北の彩味 いちひろ |
【GoogleMap / グーグルマップ】
『北の彩味 いちひろ』の店内 / inside

お店に入ると、まずはこの笑顔に迎えられます。マスターがカウンターで調理していますよ。
You will be greeted with a smile when you come to Ichihiro. The master chef is cooking at the counter.
■1階 / 1st floor
【カウンター / counter】
マスターとの会話を楽しみながら食事を楽しめるスペシャルシート!
Special sheet for enjoying meals while enjoying conversation with the master!
【テーブル席 / Table seat】

4人掛けのテーブル席は2つ。暖簾が下げられているので、半個室のように使えます。私は、この席が気に入っています。
The booths have seats for two or four. Booths can be used like a semi-private rooms. They are my favorite seat.
【 個室 / Private room 】
1階の奥には、8人用の個室が2つあります。
At the back of the ground floor there are 2 private rooms for 8 people.
■2階 / Second floor
【個室 / Private room】

4人用、6人用が1つづつ。8人用が2つあります。落ち着いた和モダンな雰囲気です。
One for four, one for six. There are two for eight people. It has a calm Japanese modern atmosphere.
【 昇降機 / lift 】

2階への階段がつらい方のために、昇降機があります。素敵な配慮ですね。
There is a lift for those who have difficulty climbing stairs.
『いちひろ』の激旨メニュー / menu
ナビのおすすめメニューをご紹介します!
【季節限定メニュー / Seasonal limited menu】
●『タチ』シリーズ
たちポン、たち天、たちの揚げ出し…。冬期間のみのメニューです。もう、これは悶絶必至
●天ぷら / tenpura

トウモロコシ、アスパラ、山菜のものetc…。 画像は、キトピロ(行者ニンニク)です。
●刺身や寿司 / sashimi & sushi
とろさば、とろサンマは、おかわりしたくなるくらいトロケます。サンマの棒寿司やシシャモの握りもオススメ!
定番メニュー / Standard menu
【焼き鳥 / Yakitori】

絶対のお勧めは、レバー串。これまで食べていたレバーって、なんだったの?って感じるくらいの美味しさ。アクセントは”からし”です。

桜姫どり串は、食感が違う!玉ねぎとワサビがアクセントになります。

そして、チーズが入ったつくねは、このボリューム!
串焼は、全て1本からオーダーできるのもイイ
【白老牛 / Shiraoi Beef 】
モツ焼は、口の中でトロケマス。
ほほ肉焼きはワサビでいただきます。
【さんまの焼きおにぎり / grilled rice ball】

おにぎりの中には、鮭節とチーズが入っていて、外側にはサンマが巻かれています。これは、マストオーダー!
ちょっとお時間がかかるので〆に注文するのではなく、テーブルについたら、すぐにオーダーすると良いですよ。
【豆腐 / tofu】

注文後に蒸すので、熱々のできたてを食べられます。4人で取り分けても、まだおかわりできるボリュームです。
【刺身 / sashimi】

4人で伺う時には、” 沖盛り ” を注文しています。サーブされる時に、盛られた内容を説明してくれますすよ。
この日は新婚旅行中に愛知県から来てくれた友人を連れて行きました。
そのことをマスターに伝えていたら、こんなにも豪華な盛りにしてくれて、感激! マスター、いつも本当にありがとうございます!
このボリュームの活・牡蠣は絶対に外せません!こちらも悶絶覚悟のメニューです。蒸し牡蠣にしてもらうこともできますよ。
【ご飯もの】

丼ぶりや雑炊、お茶漬け、おにぎり、蕎麦などがあります。
【宴会コース / Banquet course】
お料理は3000円から、飲み放題は2時間プラス1500円です。
The food prices range from 3000 yen and the all you can drink is 1500 yen for two hours.
※北の彩味 いちひろの全メニューは、こちら
『いちひろ』の歴史 / History of “Ichihiro”
サラリーマン時代に白老へ静岡県出身のマスターは、サラリーマンとなり、転勤で白老町にやってきます。白老町で2年間を過ごして、静岡に戻りましたが、「やっぱ、北海道が良かったなぁ」と思うようになったそうです。
Mr Suzuki from Shizuoka Prefecture is a salary man, who will be transferred to Shiraoi. After spending two years in Shiraoi, he returned to Shizuoka, but thought that “Hokkaido was good”.
北海道に戻り、料理の道へ静岡で、姉夫婦が割烹料理店を営んでいたこともあり、そこを手伝っていた鈴木さん。北海道に戻り、見習いとして、郷土料理の店で働き始めます。4年務めたころに、違うお店で店長となり、さらに4年間勤めあげました。
Mr. Suzuki helped his sister run a Japanese-style restaurant in Shizuoka. Back in Hokkaido, as an apprentice, he started working at a local restaurant. After serving four years, he became a manager at another location and worked for four more years.
「いちひろ」オープン!念願だった自分のお店を白老町萩野にオープンさせたのは、2000年。苫小牧市にも1店舗あります。現在の大町に店舗を移転させたのは、2017年2月です。ちなみに、『いちひろ』という店の名前は、家族会議で決まったんですって。正直、鈴木さんは、当初あまり気乗りしなかったそうです笑。
He opened his own shop 2000, for which he had hoped.
お支払方法(スタンプカード)

お会計は、現金やクレジットカードが使えます。
現金でのお支払いの場合は、スタンプカードがもらえますよ。スタンプカードがいっぱいになると、1000円分のお食事券がもらえるんです。
Payment can be made using cash or credit card. When you pay in cash, you will receive a stamp card. When the stamp card is full, you can get a 1000 yen meal ticket.
白老でのディナーは『いちひろ』で

マスターの優しい笑顔と、スタッフの心温まるおもてなしが広がる『いちひろ』
旬な地元の食材をメインに、日本津々浦々の厳選食材に魔法をかけちゃうマスター。
いちひろで美味しいお料理とお酒をいただいたら、絶対また白老に来たくなること、間違いなし!です。
記事を最後までお読みいただき、ありがとうございました。今回、マスターからのご厚意で、お食事の際に使えるクーポンをお付けすることができました。
↓このボタンをクリックして、画像をお見せください。
click here to get coupon↑




北海道にある『白老町』の情報を、元気なおばちゃん『ともこ』が発信しています。ちょっと嬉しいクーポンが付いている記事もありますので、どうぞご活用ください。