白老は、美味しいものと温泉だけじゃない!
海にも山にも近く、自然豊かな白老では、ココでしか楽しめない体験やアクティビティができますよ!
そして、多文化共生を掲げる白老町ならではの、文化体験もたくさんあります!
これで白老をもっともっと楽しめる!
そんな体験やアクティビティをご紹介します。
Shiraoi is not only good for food and hot springs! It is close to the sea and the mountains, and because Shiraoi is rich in nature, there are many experiences and activities that you can only enjoy here! Let’s enjoy Shiraoi more.
※各カテゴリー五十音順で掲載しています。
白老で体験 / experience
『アイヌ文様刺繍体験』フッチコラチ

場所 / Place | 川沿生活館 |
---|---|
電話 / TEL | 090-1302-2573 (岡田代表携帯) |
OPEN | 木曜日 / THU |
TIME | 10:00~15:00 |
体験料金 / Fee | ¥1,000 |

『お顔そり体験』ヘアーサロンオグラ

住所 / ADD | 大町6-6-37 / 6-6-37, Omachi |
---|---|
電話 / TEL | 0144-82-2722 |
OPEN | 平日8:30~18:30 / 日・祝祭日:8:30~18:00 |
CLOSE | 火曜日・第2・3月曜日 |
Blog | 白老 HAIR SARON OGURA つぐみ店長のブログ |

『茶道体験』塙先生

住所 / ADD | 末広3丁目10-5 / 3-10-5, Suehiro |
---|---|
電話 / TEL | 080-6088-3362 |
メール / Mail | tea-ceremony.sochi726@au.com |
体験可能曜日 | 応相談 |

『しいたけ狩り体験』桔梗原農園

住所 / ADD | 虎杖浜439-2 / 439-2,Kojohama |
---|---|
電話 / TEL | 0144-87-2317 |
OPEN | 8:00~18:00(4月~9月) ~17:00(10月~3月) |
CLOSE | 年中無休 |

『スペインタイル絵付体験』ミナミナ

住所 / Add | 東町1-3-18 / 1-3-18, Higashimachi |
---|---|
電話 / TEL | 090-8427-7506 |
OPEN | 講習希望に合わせて対応。まずはお問合せください。 |
メール / Email | kazukoda7@gmail.com |
HP | しらおいスペインタイル工房 ミナミナ |

『陶芸体験』輪果窯

住所 / ADD | 石山40-306 / 40-306, Ishiyama |
---|---|
電話 / TEL | 0144-83-5661 |
OPEN | 10:30~18:00 |
CLOSE | 月・火・水曜日 / Mon to Wed |
体験料金 | ¥3,300(粘土1Kg) |
予 約 | 必要(8人くらいまで) |

『プリザーブドフラワー体験』アトリエおおはし

住 所 | 白老町栄町2 |
---|---|
電 話 | 090-6695-1875 |
OPEN | 平日13:00~16:00 ※相談に応じます |
CLOSE | 土・日 |
体験料金 | 親子でキャンドルアート ¥2,000 他 |
予 約 | 必要 ●1人から対応します。 ●最大4人まで |

白老で『アクティビティ / activity』
『カヌー / canoe』PADDLE STREET
住所 / ADD | 虎杖浜598-1 / 498-1, Kojohama |
---|---|
電話 / TEL | 09013825297 |
info@paddlestreet.com | |
PADDLE STREET | |
paddlestreet | |
HP | PADDLE STREET |
『サイクリング』レンタサイクル・シラヴェロ

『乗馬体験&レッスン』ホースフレンドファーム

住所 / ADD | 白老町社台378 |
---|---|
電話 / TEL | 090-7652-3883 |
OPEN | 見学・ふれあい 11:00~17:00 引馬・体験乗馬 11:00~17:00 レッスン 9:00~19:00 |
CLOSE | 無 |

『海釣り / Fishing Safari』漁恵丸

住所 / ADD | 石山335 / 335, Ishiyama |
---|---|
電話 / TEL | 090-9392-1588 |
Shiraoi Fishing | |
shiraoi_ryoueimaru |

釣堀 / Fishing
【さいとう釣堀園 / Saito Fishing pond】
住所 / ADD | 虎杖浜439 / 439, Kojohama |
---|---|
電話 / TEL | 0144-87-2293 |
さいとう釣堀園 | |
HP | さいとう釣堀園 |
【山本養鱒場 / Yamamoto Trout Farm】
住所 / ADD | 虎杖浜401 / 401, Kojohama |
---|---|
電話 / TEL | 0144-87-2318 |
虎杖浜 山本養鱒場 |

パークゴルフ / Park golf
【ホテルいずみ】
住所 / ADD | 白老町虎杖浜312-1 |
---|---|
電話 / TEL | 0144-87-2621 |
OPEN | ー |
CLOSE | ※冬季積雪期間休業(12月下旬~3月下旬) |
HP | ホテル いずみ |
【虎杖浜パークゴルフ】
住所 / ADD | 白老町竹浦139-2 |
---|---|
電話 / TEL | 0144-87-4708 |
OPEN | 8:30~17:00 |
CLOSE | 不定休(悪天候時) |
HP | https://www.battle-park-siraoi.com/ |
【白老パークゴルフクラブ】
住所 / ADD | 白老町石山1-1 / 1-1,Ishiyama |
---|---|
電話 / TEL | 0144-82-5566 |
OPEN | 【4月~9月】8:30~17:00 【3月・10月~】8:30~16:00 |
CLOSE | シーズン中無休 |
HP | 北海道白老パークゴルフクラブWEB |

【湯元ほくよう】

住所 / ADD | 竹浦121-41 / 121-41,Takeura |
---|---|
電話 / TEL | 0144-87-2345 |
OPEN | 5:00~23:00(最終入場22:30) |
CLOSE | 年中無休 / 7days open |
HP | ホテルほくよう |

白老で『アウトドア / Outdoor』
萩の里自然公園

【センターハウス / Center house】
住所 / ADD | 萩野317-1 / 317-1, Hagino |
---|---|
電話 / TEL | 0144-84-2222 |
OPEN | 8:30~17:15 ※11月~3月は、10:00~15:00 |
CLOSE | 火曜日・木曜日(TUE・THU) |
公園ボランティアの 非公式Blog |
萩の里自然公園便り |
---|

ポロト自然休養林

【ポロトビジターセンター】
住所 / ADD | 白老ポロト自然休養林 |
---|---|
電話 / TEL | 0144-85-2005 |
OPEN | 9:00~17:00 ※4月1日~11月30日 / April 1-November 30 |

倶多楽湖
住所 / ADD | 虎杖浜 / kojohama |
---|
[jin_icon_info color=”#e9546b” size=”16px”]アクティビティのカヌーを参照ください。
ホロホロ山

標 高 | 1322.3m |
---|---|
山開き | 6月上旬 |
山納め | 10月末 |
眺 望 | 支笏湖・洞爺湖、羊蹄山・恵庭岳、札幌周辺の山々まで |
オプション | 山頂から徳舜瞥山まで縦走可能(片道約30分) |

白老の『キャンプ場 / Camp ground』
【白老キャンプフィールド ASOBUBA】
住所 / ADD | 白老町森野98-1 |
---|---|
白老キャンプフィールドasobu ba | |
asobuba |

【ポロトの森キャンプ場】

所在地 | 白老町字白老ポロト自然休養林 |
---|---|
電話 | 0144-85-2005 |
HP | ポロトの森キャンプ場 |
https://irankarapte-shiraoi.info/camp-poroto
【ブウベツの森キャンプ場 】
住所 / ADD | 石山110-2 / 110-2, Ishiyama |
---|---|
電話 / TEL |
0144-82-3852
|
ブウベツの森キャンプ場 | |
bubetsu.forest.camping. |

白老は『体験・アクティビティ』が盛りだくさん!
白老の体験・アクティビティに共通して言えるのは、全てが田舎ならではのホスピタリティで迎え入れてくれるんです。
その妙に近い距離感がたまらなくて、絶対にまたやってみたい、って思うハズ!
白老ならではの体験やアクティビティで、別の角度からぜひ白老を楽しんでみてください。