泊まる

『民宿500マイル』北海道白老町の虎杖浜温泉!全室オーシャンビューと豪華お部屋食!

北海道白老町の温泉民宿500マイルです

全てのお部屋がオーシャンビューの温泉民宿500マイル。

海の目の前という絶好のロケーションだから、波の音を聞きながらお食事をして、波の音を聞きながら源泉掛け流しの温泉に浸かり、波の音を聞きながら眠りにつく…。

はふぅ、ゼイタク極まりない宿。

それも、お食事は全て手作りで、アットホームな接客はまるで田舎のおばあちゃんちに帰ってきたような雰囲気なんです。

今回は、ナビ息子のダイソンと一緒にお泊まりしてきました。

オーナーさんは…。あっ、名前聞くの忘れました! というか、いまさら聞けない! お母さ〜んって、いつも呼んでいます!

 

記事の内容は2021年11月の取材当時のものです。
基本情報は2024年3月に更新しました。

『民宿500マイル』基本情報

住 所 白老町虎杖浜2-4
電 話 0144-87-2682
※8:00〜20:00
公式HP 【公式】民宿500マイル
チェックイン 15:00〜
チェックアウト 〜10:00
予約方法 お電話で承ります
宿泊料金
1室2名様以上
【1泊2食】※土日・祝日の前日のみ
¥11,300
【1泊朝食付】
¥6,100
【素泊まり】
¥5,300
その他 ●暖房費:300円(11月〜4月)
●お一人様一室利用 プラス500円

 

 

Instagramの投稿には、複数の画像がありますので、投稿の右側のマークをタップして見てください。

民宿500マイルのアクセス・外観・館内

【 アクセス / access 】

国道36号選沿いにあるので、絶対に迷いませんよ〜。

民宿の前に、駐車場があります。

 

【 外観 / outside 】

北海道白老町の民宿500マイルの外観です

温泉マークがあって、むちゃくちゃわかりやすい!

 

【 玄関 】

 

この投稿をInstagramで見る

 

obachanyogini(@trip.and.yoga)がシェアした投稿


入り口には、北海道特有の『玄関フード』があるので、ドアが2枚になっているのですが、ここの幅が狭いんです。

なので、1枚目を開けて、そのまま1枚目を閉めずに、次の扉も開けないと荷物を持ってたら入れないかも笑

チェックイン時間には、スリッパが並べられていて、『電話してください』と書かれた段ボールが。

でも、この日もちゃんとお母さんがすぐに出てきてくれました。

玄関にソフトドリンクの自動販売機があります。冷蔵庫やレンジは自由に使ってください。

この玄関の右側には1階と2階にそれぞれ1室ずつお部屋があります。

 

浴室

浴室は24時間利用OK! 全て貸切風呂にできますので、空いていたらいつでもどうぞ。

内側から鍵をかけて入るので、家族やグループで利用できます。

シャンプーやコンディショナー、ボディソープは備え付けがあり、脱衣所にはドライヤーがありますよ。

 

【内風呂】

北海道の虎杖浜温泉、民宿500マイルの内風呂です

左手に行くと、廊下の右側がお風呂! まず、手前2つが内風呂です。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

obachanyogini(@trip.and.yoga)がシェアした投稿


向かって右側の浴室です。

1枚目:脱衣所広々です!
2枚目:窓側に広い浴槽があって、海を見ながら温泉に浸かれます。

小さなお子様づれの4人家族でも十分入れますね!

 

この投稿をInstagramで見る

 

obachanyogini(@trip.and.yoga)がシェアした投稿


向かって左側の浴室です。

1枚目:脱衣所です。
2枚目:浴槽は廊下側。洗い場が広いので、介助が必要な方と一緒に入浴されるならこちら側がおすすめです。隣の露天風呂の壁があるので、海の眺望はあまり良くありません。

 

【露天風呂】

白老町の民宿500マイルの露天風呂入り口です

どばーーーーーん。こちらが民宿500マイル自慢の露天風呂への入り口です。

右側にはお客様からのお手紙がびっしり!愛され宿の証、ぜひご覧ください。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

obachanyogini(@trip.and.yoga)がシェアした投稿


1枚目:この廊下みたいな場所が脱衣所です。
2枚目:露天風呂見えてきた。
3枚目:休憩スペースがあります。
4枚目:魅惑のオーバーフロー
5枚目:太平洋がすぐそこです!

 

【2階へ】

 

この投稿をInstagramで見る

 

obachanyogini(@trip.and.yoga)がシェアした投稿


1枚目:露天風呂の向かいにある、この階段を上がっていきます。エレベーターはありません。
2枚目:階段を上がるとすぐに食器棚があります。自由に使ってください。
3枚目:洗面所とトイレは共用です。

 

民宿500マイルには、出張マッサージを頼めます

洗面所には『 旅するセラピスト 』の出張メニューを発見! 500マイルに宿泊のお客様は、出張料無料ですって。

早めにチェックインして極上温泉に浸かった後、夕食前の施術がオススメ。このマジックハンド、ぜひ試してみてください!

 

【お部屋】

 

この投稿をInstagramで見る

 

しらおいナビ(@shiraoinavi)がシェアした投稿


民宿500マイルの全てのお部屋がオーシャンビューです!

大きさの違うお部屋があって、『海峡』『大海』『白波』『潮』などなど海にまつわる名前がついています。ナビは『海流』のお部屋でした。

お部屋は8畳間。お茶セットや電気ポットがあります。持込自由ですよ〜。

チェックイン時は雨が降っていましたが、雨が上がった夕刻には、こんな景色をお部屋から眺められましたよ。

 

温泉民宿500マイル・ルール

【持込OK】

 

この投稿をInstagramで見る

 

obachanyogini(@trip.and.yoga)がシェアした投稿


500マイルでは、ドリンクや食べ物の持込OKになっています。冷蔵庫は館内に3カ所あります。

ビールを持参した方には、まず、グラスかジョッキを冷凍庫に入れることをお勧めします!

そして、温泉で身体が温まるし、お部屋も暖かなので、アイスの持ち込みを激推しいたします。

※お買物忘れても、国道を挟んで向かい側には、北海道が誇るコンビニ「セイコマート」がありますよ〜。

 

【食事時間】

夕食はだいたい18:00ごろ。朝食はだいたい8:00ごろです。

この、だいたいっていうのがミソで、希望に応じて合わせていただけます。ちなみに、ダイソンが翌日学校があったので、朝食時間を7:00にしていただきました。

 

【浴衣やスリッパ】

民宿500マイルでは、大きなサイズの浴衣もあります

お母さんが、ダイソンの体型を見て、大きい浴衣を持ってきてくれました。優しいなぁ

館内ではスリッパを履きますが、大きなスリッパもありましたよ。

 

【アットホームな接客と常連さん】

500マイルの接客は、むちゃくちゃアットホーム。まるで田舎のおばあちゃんのうちに帰ってきたみたい。

丁寧だったりかしこまった感じが一切なく、初めてという気がしない宿。

ちなみに、ナビは友人の宿探しのために500マイルに行って、お部屋を見せてもらったのが初めての出会い。その時に、お風呂入っていきな〜って言われて、ちゃっかり入っちゃったんです!

それから、友人がここに泊まるたびに遊びに行き、お風呂に入れてもらったり、一緒にお食事したりしてました。

そんな宿だから、常連さんがいっぱい。常連さんが敷地内の花畑にお花を植えていき、水やりのためにまた泊まりに来てくれるんですって。

 

源泉かけ流しの温泉は貸切風呂!

泉 質 ナトリウム~塩化物・炭酸水素塩温泉
泉 温 46.3℃
PH 8.5

500マイルの温泉は、源泉かけ流し!

贅沢に浴槽からあふれてドンドン流れていく様は、これぞ温泉にキターーーーーーー(喜)という気持ちにさせてくれますよね。

PH高めの8.5ですので、ほんともうツルッツル! ナトリウムが肌をコーティングしてくれるのがわかるほど、湯上がりの肌もすべすべでした。

本当に本当にいいお湯! ナビの家は、自宅が同じ泉質の温泉なのですが、500マイルの温泉の方が断然いいお湯です。入るとすぐにわかるんですよ、いつもと違うから。

入浴後は身体がいつまでも温かく、汗がじゃんじゃん出まくるタイプ。

お泊まりの時間がなくても、ぜひ日帰り入浴で楽しんでいただきたい温泉です!

家族やグループで貸切風呂にできる日帰り入浴なので、蜜を避けて極上温泉に浸かれますよ。

 

民宿500マイルはお部屋食

お食事は、全て手作り! お魚はもちろん前浜産もしくは近海もの。名物の毛蟹も自分で茹でています。

民宿500マイルの食事で使われる野菜は自家栽培です

画像は、夏にナスをいただいた際に撮ったものです。このビニールハウスで栽培している自家製もぎたて野菜を使用しています。

 

民宿500マイルは部屋食です

さぁ、お食事! お母さんが運んできてくれました!

 

【 夕食メニュー 】

民宿500マイルの夕食です

この日の夕食メニューは…。

●毛蟹
●ホッキ貝と銀杏草の酢味噌和え
●お刺身(5種盛り)
●山菜とタコの和物
●エビ・カニ・鶏肉入りたまご豆腐
●たこしゃぶ
●いくら
●漬物・ご飯・味噌汁
●デザート(プルーン)

ご飯は小さいお櫃(と言ってもどんぶり飯大盛りレベル)に入ってきますが、おかわりもできます!

 

新物のいくら、全然しょっぱくない。むっちゃ上品な味わい。

たまご豆腐にはエビとカニ・鶏肉も入っていて、まるで茶碗蒸し!

Dyson
Dyson
うわぁぁぁぁ。エビ、あまっ!

名物の毛蟹も獲れたてを仕入れて、自分で茹で上げるというこだわり。海の幸をふんだんに使ったこのお食事を、波の音を聴きながらいただけて、本当に本当に贅沢極まりなかったです。

 

【 朝食 】

民宿500マイルの朝食です

朝食ももちろんお部屋食です。この日の朝食は…。

●原木しいたけのバター焼き
●ピーマンのひき肉炒め
●ヤーコンのきんぴら
●自家製野菜の山椒漬け
●虎杖浜たらこ
●焼きサバ
●漬物
●ご飯・味噌汁

お味噌汁には、毛蟹の足が入ってました!

ご飯がススムおかずばかりで、朝から食べ過ぎること間違いなし。少食の方は、ご飯を 1/4くらいにしてもらうことをお勧めします笑

 

ちなみに、ナビたちは毛蟹付のコースで宿泊しました。

コースの違いは、毛蟹が付くかどうかで、おかずは同じです。

2人で来て、違うコースにしてもOKとのことでしたよ。

 

民宿500マイルを味わい尽くせ!


宿泊した日は、海が荒れていたのか、波の音が轟々と迫ってきました。

そんな中での、露天風呂入浴は最高すぎて、いや、もうなんとも言えない時間を過ごしました。

実は、民宿500マイルは、ナビの家から近く、ロケーションとお湯の良さとお食事も美味しくてリーズナブルなので、友人・知人が遊びにくる時に超絶おすすめしています。

友人に会いに行く度に、お風呂入っていきな〜って言われて、何度も温泉に浸からせてもらい、お食事も一緒に食べたり…と泊まったことのない馴染み宿でした。

 

民宿500マイルのお母さんが見送ってくれました

今回、実際に宿泊してみて、やっぱり間違いなく大好き揺るぎないし、この雰囲気が好きな方にぜひ来ていただきたいです!

お母さん、ダブルウインクで見送ってくれてありがとうございます!笑