ウポポイ / UPOPOY

ウポポイの歓迎の広場『Café RIMSE(カフェリムセ)』アイヌ伝統料理&スイーツ!

ウポポイ カフェ CaféRIMSE  リムセ アイヌ料理 アイヌスイーツ アイヌ刺繍 お土産

ウポポイ(民族共生象徴空間)の歓迎広場に新規オープンした『カフェ リセ』

セで提供されているのは、アイヌの伝統料理やおやつが中心。

同法人が制作した商品やお土産物も販売していますよ。

社会福祉法人ホープ が運営する真新しい空間には、これまで積み重ねてきたものや木の温もり、そしてたくさんの人の想いが詰まっています。

店長の田湯さんにお話を聞きしました。

※メニューの画像提供:Café RIMSE

 

ウポポイ内『Cafe RIMSE』基本情報 / information

ウポポイ カフェ CaféRIMSE  リムセ アイヌ料理 アイヌスイーツ アイヌ刺繍 お土産
住所 / ADD 白老町若草町2-2-1(ウポポイ歓迎の広場内)
TEL 0144-85-2177
OPEN ウポポイの開園日時に準ずる
CLOSE ウポポイの閉園日時に準ずる
wifi ウポポイのフリーwifi使用可 / Available

 

『カフェ リセ』のアクセス・外観・店内

【 アクセス / Acsess 】

カフェリセは、ウポポイの入場ゲート前の歓迎の広場にあるので、リセに行くだけなら、ウポポイの入場料金はかかりません。いざないの回廊を過ぎると、すぐにありますよ。

ぜひお気軽に、お食事やスイーツ目的に寄ってくださいね。

 

【 外観 / Outside 】

ウポポイ カフェ CaféRIMSE  リムセ アイヌ料理 アイヌスイーツ アイヌ刺繍 お土産

階段とスロープがあるので、どなたでも入りやすいです。

ウポポイ カフェ CaféRIMSE  リムセ アイヌ料理 アイヌスイーツ アイヌ刺繍 お土産

大きなテーブルがあり、10人程度は余裕で座れます。また、店舗敷地の周りもベンチとして座れますよ。

 

【 店内 / inside 】

ウポポイ カフェ CaféRIMSE  リムセ アイヌ料理 アイヌスイーツ アイヌ刺繍 お土産

入口を入ると、オーダーカウンターがありますので、ここで注文します。

ウポポイ カフェ CaféRIMSE  リムセ アイヌ料理 アイヌスイーツ アイヌ刺繍 お土産

2人掛けのテーブルが4卓、カウンターが2席あります。カウンターには、コンセントが設置されているので、無料で充電できますよ。

ウポポイ カフェ CaféRIMSE  リムセ アイヌ料理 アイヌスイーツ アイヌ刺繍 お土産

家具は、主に北海道内産のナラ材が使われていて、こんなにかわいい!お子様用のクッションもあります。

白老 ソフトクリーム 白い恋人ソフトクリーム カフェリムセ Cafe RIMSE

壁にはアイヌ文様刺繍をつなげたパッチワークが飾られています。これは、「みんなの心つなげる『巨大パッチワーク』の会(白老町)」が制作したものです。

パッチワークの一つ一つ、刺繍の一針一針に想いが詰まった作品は、圧倒的な雰囲気を感じます。

椅子に置かれたクッションにも刺繍が施されています。これは、同法人の刺繍班が制作したものです。

ウポポイ カフェ CaféRIMSE  リムセ アイヌ料理 アイヌスイーツ アイヌ刺繍 お土産

スタッフがつけている名札の刺繍もぜひ見てみてください。

 

歓迎の広場『Cafe RIMSE』メニュー

アイヌの伝統料理中心のメニューです。アイヌ語には 印 で説明を追記しました!
(画像提供:Cafe RIMSE / 説明文はメニュー表より引用)

【 お食事 / meal 】

※お食事に+150円でドリンクを付けられます

●チェオハウ ¥650
白老産の鮭と野菜のオハウ(野草茶つき)

チェ(鮭)オハウ(汁物)

●チェオハウセット ¥1,200
チェオハウ・いなきびごはん・ラタシケ・小鉢・漬物・コンプシト・野草茶

ウポポイ カフェ CaféRIMSE  リムセ アイヌ料理 アイヌスイーツ アイヌ刺繍 お土産

ラタシケ:混ぜ煮。リセでは、カボチャ・小豆・昆布・陳皮と山椒の実<シケペ(キハダ)の実の代用>を使用。

コンプシト:コンプ(昆布)シト(団子) 日高地方出身のアイヌの方から教わったお団子。昆布を素揚げにして砕いたものを黒糖や醤油などで煮たタレをいももちににからめています。

●キナオハウ ¥650 ベジタリアン対応
厚揚げと野菜のオハウ(野草茶つき)

キナ:野菜

●キナオハウセット ¥1,200 ベジタリアン対応
キナオハウ・いなきびごはん・ラタシケプ・小鉢・漬物・コンプシト・野草茶

ウポポイ カフェ CaféRIMSE  リムセ アイヌ料理 アイヌスイーツ アイヌ刺繍 お土産

●鮭といくらの親子丼 ¥1,800
白老産の鮭といくらを乗せた親子丼(味噌汁・漬物・野草茶つき)

ウポポイ カフェ CaféRIMSE  リムセ アイヌ料理 アイヌスイーツ アイヌ刺繍 お土産

●道産子野菜カレー ¥800
道産野菜の素揚げをトッピングしたカレー(サラダ・漬物・野草茶つき)

ウポポイ カフェ CaféRIMSE  リムセ アイヌ料理 アイヌスイーツ アイヌ刺繍 お土産
ナビ
ナビ
カレールーのスパイス感がしっかりしていて本格派。このカレー、大好き!

●ユカツカレー ¥1,200
白老産鹿肉のカツと道産野菜の素揚げをトッピングしたカレー(サラダ・漬物・野草茶つき)

ウポポイ カフェ CaféRIMSE  リムセ アイヌ料理 アイヌスイーツ アイヌ刺繍 お土産

:鹿

●ペネイモぜんざい ¥600 ベジタリアン対応

ウポポイ カフェ CaféRIMSE  リムセ アイヌ料理 アイヌスイーツ アイヌ刺繍 お土産

ペネイモ:じゃがいもを凍らせて作ったアイヌ料理のお団子

 

【 軽食他 / Light meal & others 】

※プラス200円でドリンクを付けられます。

●ペネイモ ¥400

ウポポイ カフェ CaféRIMSE  リムセ アイヌ料理 アイヌスイーツ アイヌ刺繍 お土産

●とうきび揚げ ¥400
とうもろこしを練りこんだ揚げかまぼこ

ウポポイ カフェ CaféRIMSE  リムセ アイヌ料理 アイヌスイーツ アイヌ刺繍 お土産

●鶏ザンギ ¥400
鶏のから揚げのことを北海道ではザンギと呼びます

ウポポイ カフェ CaféRIMSE  リムセ アイヌ料理 アイヌスイーツ アイヌ刺繍 お土産

●フライドポテト ¥400

ウポポイ カフェ CaféRIMSE  リムセ アイヌ料理 アイヌスイーツ アイヌ刺繍 お土産

●ポテトフォンデュ ¥400
カマンベールチーズが入ったいももち

ウポポイ カフェ CaféRIMSE  リムセ アイヌ料理 アイヌスイーツ アイヌ刺繍 お土産

●ミニアメリカンドッグ ¥400

ウポポイ カフェ CaféRIMSE  リムセ アイヌ料理 アイヌスイーツ アイヌ刺繍 お土産

●インカのめざめ ミニコロッケ ¥400

ウポポイ カフェ CaféRIMSE  リムセ アイヌ料理 アイヌスイーツ アイヌ刺繍 お土産

●白い恋人ソフトクリーム(ホワイト・ミックス・ブラック) ¥400

白老 ソフトクリーム 白い恋人ソフトクリーム カフェリムセ Cafe RIMSE

 

【 ドリンク / beverage 】

●温かいお飲み物 / Hot drink

コーヒー・カフェラテ・ココア・ミルク・紅茶

●冷たいお飲み物 / Cold drink

コーヒー・カフェラテ・ココア・ミルク・アイスティ・ウーロン茶・オレンジジュース・コカコーラ・山ぶどう・山ぶどうスカッシュ・ファンタメロン・ピヤパの甘酒・コーヒーフロート・コーラフロート・メロンフロート

ピヤパ(ヒエ)の甘酒:ヒエと米麹だけで造ったヘルシーな甘酒。

●アルコール

サッポロクラシック(北海道限定ビール)・カムイトノト

カムイ(神)トノト(酒):アイヌ民族の儀式に欠かせない伝統的なヒエを使ったお酒。

 

ウポポイ プロジェクト

●白老育ちの牛と鹿チタタプ風肉団子スープ ¥700

ウポポイ しらおいおいしいプロジェクト カフェリムセ チタタプ風

※画像はイナキビごはん付き ¥850です。

彩り野菜が素揚げされているから、スープはあっさりなのに、コクがあります!

ウポポイ しらおいおいしいプロジェクト カフェリムセ チタタプ風

チタタ風肉団子は、もちろん白老牛と白老産のエゾ鹿肉を使用。その中に、レンコンとしいたけと長ネギが入っていて、食感も楽しいです!

 

ウポポイ『カフェリセ』白老土産あります

●姫竹の子水煮

ウポポイ カフェ CaféRIMSE  リムセ アイヌ料理 アイヌスイーツ アイヌ刺繍 お土産

こんなにお洒落な竹の子、見たことあります?山菜は、ワイルドでなんぼ、という概念しかないナビは、これを見た瞬間、雷に打たれたような気持になりました笑

●クッキー(セサミ・チョコ・イタドリ・エント・しいたけ)各種、スティックパイ

ウポポイ カフェ CaféRIMSE  リムセ アイヌ料理 アイヌスイーツ アイヌ刺繍 お土産

●福来のゆりかご ナビおすすめ!

ウポポイ カフェ CaféRIMSE  リムセ アイヌ料理 アイヌスイーツ アイヌ刺繍 お土産

これ、見た目はなんちゅうか、一昔前みたいなんですけど(ごめん)、むっちゃ美味しいフィナンシェです!添加物も一切なし!お子様にも安心ですよ。バラマキ土産にも最適!

●アイヌ刺繍の作品(名刺入れ・コースター・ネックストラップ他)

ウポポイ カフェ CaféRIMSE  リムセ アイヌ料理 アイヌスイーツ アイヌ刺繍 お土産

同法人の刺繍班が地元の刺繍サークル( フッチコラチ )より指導を受けて制作しているものです。ナビもネックストラップ使ってます!

ここで紹介した商品は、ほんの一部です。ぜひ、寄ってみてくださいね!

 

Cafe RIMSEのこれまでとこれから

【旧アイヌ民族博物館でアイヌ料理を提供】

カフェリセは、ウポポイの前身『旧アイヌ民族博物館』の頃より、アイヌ料理を提供してきました。

博物館で働いていた職員の方からの直伝でつくるシンプルなアイヌ料理は、非常に人気があり、ここで4年間の経験を培いました。

 

【シンプルなアイヌ料理を提供し続けたい】

ウポポイのオープンと共に、『Cafe RIMSE』としてオープン。

現在は登別温泉の某温泉旅館で勤め上げた料理長が、シンプルなアイヌ料理を提供するべく奮闘していますよ。

これまで培ってきた経験と料理長の技で、Cafe RIMSEのメニューを提供していきます!

 

【共生を目指して】

カフェリセに入ると、右手に社会福祉法人ホープのめざす姿が掲げられています。

私たちがめざしてきたもの

『どんな障害があっても、白老で普通に暮らしていきたい』

そんな障がい者の願いを実現するために白老町手をつなぐ育成会が誕生しました。
まずは働く場、その思いがフロンティアという作業場につながりました。
ボランティアを期待する運営からの脱却を願って社会福祉法人ホープを設立しました。
『Cafe RIMSE』は障がい者の社会参加と自立を願って創られました。
障がい者が暮らしやすい社会は、誰にとっても暮らしやすい社会です。
私たちはお互いの違いを認め合う社会を願っています。

ウポポイのような大きな国立博物館、それも多文化共生を掲げている場所に、同じく共生をテーマにしている社会福祉法人として参加できることを非常に意味のあることだと感じている。と田湯さん。

こうした理念をもって、日々お仕事をされているって、本当に尊敬です。言葉にならない感情が湧いて、ウルッとしちゃいました。

 

『Cafe RIMSE』でアイヌ伝統料理&スイーツ

Cafe RIMSEは、ウポポイの開園時間と一緒に始まるので、朝食利用もできちゃう便利なカフェ。

朝食やちょっとしたおやつにちょうどいい、軽食がそろっているのも魅力。

ウポポイ前後の腹ごしらえには最適ですね。

そして、ウポポイと同じく『共生』がテーマになっているカフェだから、その温かい気持ちもぜひ感じて欲しい!リムセで働くスタッフの笑顔、素敵ですよ