カフェ

『かのうち珈琲』白老の自家焙煎コーヒー!カフェ利用・テイクアウト・コーヒー豆販売も!

白老 かのうち珈琲 自家焙煎 コーヒーショップ カフェ コーヒー豆販売 テイクアウト 

白老の、のどかな場所にある団地内にコーヒーショップ『かのうち珈琲』

自家焙煎のコーヒー豆で、ハンドドリップで淹れるコーヒーは、楽々 K点を超えてくる一杯でした。

センスを感じるおしゃれ雑貨達と、外を眺めるカウンター、オーナー鹿野内さんのお人柄がミックスされたこの空間は、間違いなく人を惹きつける場所。

今回、焙煎している様子を見せていただき、その丁寧で優しい取扱い方も動画に納めましたので、ぜひ見てくださいね。

そんな珈琲だから、いただいたコーヒーの味もおしゃべりも格別でした。

オーナーは、鹿野内さんです。

 

記事内のInstagram投稿は画像が複数あります。投稿右側にあるマークをタップしてご覧ください。

『かのうち珈琲』基本情報 / information

住所 / ADD 白老町北吉原661-337
電話 / TEL 080-5594-7656
OPEN 11:00~18:00
CLOSE 月・火・第3日曜日

 

【 アクセス / access 】

国道36号線からですと、ローズマリーノ  の交差点を北上して、左手に見えてくる看板『ゆうかり団地』2つ目で左折します。

敷地が広いので、車でのアクセスが便利ですよ~。

 

 

『かのうち珈琲』の外観・店内

【 外観 / outside 】

白老 かのうち珈琲 自家焙煎 コーヒーショップ カフェ コーヒー豆販売 テイクアウト 

外観がこんなにかわいらしくて、吸い寄せられちゃう~。

ベレー帽をかぶったブタさんがかわいらしい

こちらは、鹿野内さんのお父さんがモデルなんですって。いつもベレー帽をかぶっていたそうです。

 

【 店内 / inside 】

 

この投稿をInstagramで見る

 

しらおいナビ(@shiraoinavi)がシェアした投稿

1枚目:店内に入ると左手に販売されているコーヒー豆が並べられています。
2枚目:その奥にはテーブル席。1人づつのソファー席です。
3枚目:中央のキッチンカウンターには2席。
4枚目:窓に面した外を眺めるカウンターに4席あります。

白老 かのうち珈琲 自家焙煎 コーヒーショップ カフェ コーヒー豆販売 テイクアウト 

カウンターの先には大きなロースター! 画像では小さく映っているのですが、圧倒的な存在感があります。

白老 かのうち珈琲 自家焙煎 コーヒーショップ カフェ コーヒー豆販売 テイクアウト 

店内の奥には、トイレがあります。

この店舗は、電気と水道以外、全てセルフビルドなんですって。すごい!

 

この投稿をInstagramで見る

 

しらおいナビ(@shiraoinavi)がシェアした投稿

飾られたオーナメントもとってもお洒落。鹿野内さんの奥様が雑貨店を営んでいるので、センス良くまとめられているんですね。

店内の雑貨を見ているだけで、ほっこりしたり、自然に笑顔になっちゃいます。

 

『かのうち珈琲』のこだわりコーヒー

ロースターで自家焙煎

コーヒー豆は、ロースターで焙煎します。

まず初めに、生豆を準備。ハンドピックで欠点豆を除去していきます。

そして、20~25分ほど焙煎します。爆(は)ぜる音を聞き分けながら、タイミングを見て焙煎していくんですね~。自動で勝手にできちゃう、みたいな作業ではなくて、お天気や湿度にも左右される繊細な作業なんですって。

焙煎後は、豆を冷まして、また手作業で欠点豆を取り除きます。

そして、やっと自家焙煎珈琲の出来上がりです!

焙煎の様子は、最後のYoutubeをご覧くださいね。

 

【コーヒーカップ】

コーヒーカップは、ウェッジウッド・ノリタケのカップ&ソーサーを使っています。

数種類あるので、どれが出されるかお楽しみです!

 

【使っている水】

京極の天然水を使用しています。

 

【ミル挽き】

白老 かのうち珈琲 自家焙煎 コーヒーショップ カフェ コーヒー豆販売 テイクアウト 

コーヒーミルで豆を挽きます。このゴリゴリな音に癒されますし、目の前で挽いていただくって、贅沢ですよね~。

 

【ハンドドリップ】

かのうち珈琲では、ハンドドリップでコーヒーを淹れています。

これは、大学の先輩が淹れてくれたハンドドリップコーヒーが感動的に美味しかったからなんですって。

 

 

『かのうち珈琲』メニュー&テイクアウト

自家焙煎珈琲メニュー ¥440

白老 かのうち珈琲 自家焙煎 コーヒーショップ カフェ コーヒー豆販売 テイクアウト 

【ブレンド】

●Kブレンド(ドミニカ・グアテマラ・コロンビア)
コクのあるドミニカをベースにバランスの良いコロンビアと酸味の強いグアテマラを中深煎りで。コクを残しながらもサッパリとしたとした味に。

●Kブレンドg(ガツン)

 

【ストレート】

●モカ
フルーティーと言われるほどに香りが良くコクがあります。中深煎りで酸味をおさえた仕上がりです。

●ブラジル
程よい苦みと後口のサッパリした酸味が特長です。

●コロンビア
バランスのとれた風味で、酸味を抑えるため、深煎りで仕上げています。アイスコーヒーも美味しくいただけます。

●グアテマラ
酸味の強い豆ですが、中深煎りで酸味のクセがなくなり、バランスのとれた風味となっています。

●ドミニカ
酸味と苦みが最大級、つまりコクのある豆。深煎りにすると酸味がわずかになり、コクがあるのにサラリと味わえるコーヒーに仕上がっています。

●パナマ

●マンデリン

●タンザニア

●ホンジュラス(カフェインレス)

※全てアイスコーヒーは ¥470 

 

【その他のドリンクメニュー】¥440

●カフェオレ(ホット・アイス)

●紅茶
香りの良いカレルチャペックの紅茶をポットで提供します。

●みかんジュース(愛媛 のま農園)

●バナナオレ

●レモネードスカッシュ

●コーヒーミントソーダ

●ジンジャーエール

 

【スイーツメニュー】

コーヒーと一緒にスイーツはいかがですか? こちらのスイーツは、全て鹿野内さんの奥様の手作りなんですよ~。

●シフォンケーキ ¥400

●チーズケーキ ¥400

 

この投稿をInstagramで見る

 

しらおいナビ(@shiraoinavi)がシェアした投稿

 

【テイクアウト】¥300

白老 かのうち珈琲 自家焙煎 コーヒーショップ カフェ コーヒー豆販売 テイクアウト 

※アイスコーヒーは ¥330

全ての自家焙煎珈琲メニューとアイスコーヒーはテイクアウトできます。

 

コーヒー豆販売

コーヒー豆は、100g ¥580〜購入できます。

賞味期限は、豆のままなら6か月。粉に挽いてもらう場合は2週間です。

 

どんなコーヒーが好きかを鹿野内さんに伝えると、お好みに近いコーヒーを出していただけます。

ナビ
ナビ
酸味が苦手で、コクのある濃い~ぃタイプが好きです♪

と伝えると、ドミニカをチョイスしていただきました。

酸味はゼロではなかったけど、かなりわずかで、コクがあるのに一気に飲み干すほどのサラサラな口当たり。

とにかくこのドミニカ、むちゃくちゃ気に入り、豆も購入してきました!

さらにドミニカベースのKブレンドもいただきましたが、こちらもバランスが良くて飲みやすかったです。

 

オーナー鹿野内さんとのお話

白老 かのうち珈琲 自家焙煎 コーヒーショップ カフェ コーヒー豆販売 テイクアウト 

鹿野内さん、今回、初めてコーヒーショップをオープンさせるわけなのですが、イメージするところの『コーヒー店のオーナー』って雰囲気なんです。

なんか、こうね。悩みあったら聞くよ的な。話し方も優しいから、多分キッチンに面したカウンターに座っちゃう人ばかりになりそうな予感。

ちなみに鹿野内さんは、伊達市にお住まいで、なんとこのコーヒーショップに通ってくるんですって。

ナビ
ナビ
どうして白老にお店を構えようと思ったんですか?
鹿野内さん
鹿野内さん
ここは、両親が所有していた土地でした。数年前、父が亡くなったのを機に譲り受け、コーヒーが好きだった父の想いも形にできれば、とお店を持とうと決断しました。
ナビ
ナビ
鹿野内さんのコーヒーとの出会いのエピソードを教えてください。
鹿野内さん
鹿野内さん
大学の時に、先輩が淹れてくれたハンドドリップのコーヒーがびっくりするほど美味しかったんですよ~。コーヒーって深いな~って、感動しましたね!

珈琲店をオープンするにあたり、この先輩に自分の淹れたコーヒーを飲んでもらったそうです。先輩から『うまい』という言葉をいただいて、感無量だったそう。

この先輩、嬉しかっただろうな~。自分が淹れたコーヒーが人を感動させて、そして珈琲店を営むようになるんだもの。

ううぅ。この話聞いた時に、涙ちびりそうになったよ。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

obachanyogini(@trip.and.yoga)がシェアした投稿

さらに、なんと、かのうち珈琲のオープン当日、この先輩来てくださったそうです!

そして、コーヒーを飲んでいかれたんですって。

先輩からいただいたお花は、コーヒー焙煎機の隣に置かれていましたよ。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

obachanyogini(@trip.and.yoga)がシェアした投稿

そして、ナビがかのうち珈琲にお邪魔した時には、別の先輩がいらしてました。

なんと、稚内から! もう、鹿野内さんのお人柄が見えるようでしたし、こういう男の友情?絆?っていいな~って、むっちゃ感動しました。。。

 

ナビ
ナビ
お店をやろうと思うまでに、どのくらいコーヒーの勉強したんですか?
鹿野内さん
鹿野内さん
妻にあうコーヒーを探して歩いた感じです。妻は酸味が苦手で、コロンビア系の深煎りが好みだとわかりました。

そっかぁ~。つまり、かのうち珈琲は奥様への愛情やお父さんへの想いが形になったお店なんですね!

なるほど、この暖かな雰囲気は、家族への愛だったのか~

 

白老以外でも『かのうち珈琲』

【登別市】

■EBISCO

 

この投稿をInstagramで見る

 

しらおいナビ(@shiraoinavi)がシェアした投稿

ウイスキーがメインのお店ですが、土曜日限定でお昼も営業しています。

カンパーニュのオープンサンドや季節に合わせたケーキもあります。

マグカップのたっぷりサイズでかのうち珈琲が出てくるし、店主さんとのおしゃべりが弾みすぎて長居決定!

 

【伊達市】

■アンティムティム

鹿野内さんの奥様が経営している雑貨屋さん。

かのうち珈琲の自家焙煎珈琲豆を購入できます!

白老のかのうち珈琲のポイントカードも使えますよ〜。

 

白老で自家焙煎コーヒーなら『かのうち珈琲』

また一つ、白老でお気に入りの場所が見つかった感が半端ない『かのうち珈琲』

美味しいコーヒーの3要素(炒りたて・挽きたて・淹れたて)がそろっていて、さらに天然水で淹れてるから、スッキリテイストでかなり美味。

とにかくどこまでも優しい雰囲気で、お好みに合わせたコーヒーが出てくるから、きっと気に入ります。

手間暇かけた自家焙煎のコーヒー豆も購入できますし、ふらりと立ち寄れるスポットができたことに、感謝の気持ちが沸き上がるコーヒーショップ。

鹿野内さんは、とにかくリラックスできるお店を目指したいと言っていました。

お店をのぞきに行って、自分好みのコーヒーを見つけてみませんか?